感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

<脳と文明>の暗号 言語・音楽・サルからヒトへ

著者名 マーク・チャンギージー/著 中山宥/訳
出版者 講談社
出版年月 2013.8
請求記号 4913/01055/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236283578一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マーク・チャンギージー 中山宥

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4913/01055/
書名 <脳と文明>の暗号 言語・音楽・サルからヒトへ
著者名 マーク・チャンギージー/著   中山宥/訳
出版者 講談社
出版年月 2013.8
ページ数 318p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-06-156701-6
原書名 Harnessed
分類 491371
一般件名   言語   音楽
書誌種別 一般和書
内容紹介 「言語と音楽は、本当に人間の脳に備わった本能なのか」という問いを出発点に、言語と音楽の驚くべき起源を明らかにする。そして認知科学を基礎として、新しい視点から人類の進化をとらえ直す。
タイトルコード 1001310060643

要旨 最新認知科学が明かす言語と音楽の起源。そして見えてくるわたしたち人間の正体とは?かつてない知的興奮の書。『New Scientist』誌が選ぶ「2011年の科学書ベスト10」!
目次 序章 読む力は本能なのか?
第1章 脳力のリサイクル
第2章 言語は“ぶつかる”
第3章 メロディーの原材料
第4章 音楽は“歩く”
終章 わたしたちは何者なのか?
アンコール
著者情報 チャンギージー,マーク
 カリフォルニア工科大学の特別研究員、レンセラー工科大学の准教授を経て、現在、2Al Labsの主任。カリフォルニア工科大学在籍時におこなった視覚に関する研究が注目を集めた。その後も、人間のさまざまな能力と進化に関する興味深い説を唱え、多くのメディアで取り上げられている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中山 宥
 翻訳家。1964年、東京生まれ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。