感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

スクール・アート 現代美術が開示する学校・教育・社会

著者名 中川素子/著
出版者 水声社
出版年月 2012.7
請求記号 704/00248/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236030706一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 704/00248/
書名 スクール・アート 現代美術が開示する学校・教育・社会
著者名 中川素子/著
出版者 水声社
出版年月 2012.7
ページ数 225p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-89176-909-3
分類 704
一般件名 美術   教育
書誌種別 一般和書
内容紹介 現代美術が子どもの未来をつくる-。「子どもたち」と「教育」の現状を鋭く、ときにユーモラスに表現した美術作品をよみとき、学校・教育・社会のあるべき姿と新しい動きをさぐる。
タイトルコード 1001210038774

要旨 “子どもたち”と“教育”の現状を鋭く、ときにユーモラスに表現した美術作品をよみとき、学校・教育・社会のあるべき姿をさぐる。
目次 第1章 思い出やつながりの場としての教育空間(浅田政志“通学路三重県”/“浅田家学校の先生”
倉重迅“Billy”
澤田知子“Scool Days”
鉢&田島征三“絵本と木の実の美術館”)
第2章 教室の中の無気力な子どもたち(石田徹也“囚人”/“めばえ”
藤阪新吾“よいこの学習”/“うわのそら”他)
第3章 子どもたちに落ちる世界の影(ジェームズ・ローゼンクイスト“成長計画”
タデウシュ・カントル“死の教室”
土門拳“筑豊のこどもたち”“弁当を持ってこない子”)
第4章 システムとしての教育、そのずらしと崩し(ピーター・ベラーズ“Par for the Course”
豊嶋康子“マークシート/Fill in the blank”他
島田寛昭“たのしいこくご 1上”)
第5章 教育とは「引き出すこと」(河口龍夫“関係‐教育・エドゥカティオ”
みかんぐみ“伊那市立伊那東小学校”/“横浜市立あかね台中学校”
山本高之“こどもパレード〜ぼくらのこえ〜”他)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。