感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

フランス教育システムの歴史 (文庫クセジュ)

書いた人の名前 ヴァンサン・トゥロジェ/著 ジャン=クロード・リュアノ=ボルバラン/著 越水雄二/訳
しゅっぱんしゃ 白水社
しゅっぱんねんげつ 2024.3
本のきごう 3723/00138/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238372668一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

フランス-教育

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3723/00138/
本のだいめい フランス教育システムの歴史 (文庫クセジュ)
書いた人の名前 ヴァンサン・トゥロジェ/著   ジャン=クロード・リュアノ=ボルバラン/著   越水雄二/訳
しゅっぱんしゃ 白水社
しゅっぱんねんげつ 2024.3
ページすう 145,4p
おおきさ 18cm
シリーズめい 文庫クセジュ
シリーズかんじ 1062
ISBN 978-4-560-51062-9
はじめのだいめい 原タイトル:Histoire du système éducatif 原著第6版の翻訳
ぶんるい 37235
いっぱんけんめい フランス-教育
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 社会の安定に不可欠である学校制度を中心とする教育システム。フランスの学校制度の歴史を古代ギリシアへ遡り、学校と権力、学校知、教授法、職業教育、機会の平等、技術革新等のテーマごとに現代まで論じる。
しょし・ねんぴょう 文献:巻末p2〜4
タイトルコード 1002310088311

ようし フランスでは平均して十五年間、学校教育を受ける。それを担う学校制度を中心とするシステムは社会の安定に不可欠である。本書は、その歴史を古代ギリシアへ遡り、学校と権力、学校知、教授法、職業教育、機会の平等、技術革新等のテーマごとに、現代まで論じる。
もくじ 第1章 学校と権力―教会から国家へ
第2章 学校知の構築
第3章 教育実践の進化と教授法をめぐる論争
第4章 自律と集権化の狭間にある学校
第5章 職業への教育―同業組合から技術教育へ
第6章 学校と不平等
第7章 学校における技術革新
ちょしゃじょうほう トゥロジェ,ヴァンサン
 歴史学博士。元ナント教育研究センター准教授(教育科学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
リュアノ=ボルバラン,ジャン=クロード
 歴史学博士。フランス国立工芸院イノベーション学科教授。「社会における科学技術史研究室」室長、ミシェル・セール研究所代表、ヨーロッパ教育・社会政策研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
越水 雄二
 同志社大学大学院社会学研究科、博士後期課程准教授。教育学修士(京都大学)。フランス教育史を専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。