感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

からだにおいしいきのこ料理115

著者名 江口文陽/著 木田マリ/著 吉本博明/著
出版者 理工図書
出版年月 2010.11
請求記号 596/06641/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4331025769一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 596/06641/
書名 からだにおいしいきのこ料理115
著者名 江口文陽/著   木田マリ/著   吉本博明/著
出版者 理工図書
出版年月 2010.11
ページ数 159p
大きさ 15×21cm
ISBN 978-4-8446-0761-8
分類 59637
一般件名 料理   きのこ
書誌種別 一般和書
内容注記 きのこをもっと知るための参考図書:p158
内容紹介 低カロリーで食物繊維を多く含み、生活習慣病などの予防や治療に効果を発揮するきのこ。きのこの魅力をふんだんに盛り込んだ、美味しいきのこ料理115レシピを紹介。料理するきのこの基礎的な情報やコラムも収録する。
タイトルコード 1001010066489

要旨 低カロリーで食物繊維を多く含み、生活習慣病などの予防や治療に効果を発揮するきのこ。本書は、そんなきのこの魅力に取り付かれた3人が、きのこの魅力をふんだんに盛り込んだ、美味しいきのこ料理レシピを紹介します。2010年度第14回日本きのこ学会優秀ポスター賞受賞。
目次 1 定番きのこレシピ(まるごとシイタケシュウマイ
シイタケの香味オイル煮 ほか)
2 ニュータイプきのこレシピ(バイリングとモッツァレラチーズ、生ハムの重ね焼き
バイリングとチキンのトマトクリーム煮 ほか)
3 機能性きのこレシピ(ヤマブシタケとトウモロコシのバター炒め
ヤマブシタケと豆腐のとろ〜りカニ淡雪煮 ほか)
4 いろいろきのこレシピ(きのこの炊き込みごはん
きのことエビのパエリア ほか)
著者情報 江口 文陽
 高崎健康福祉大学教授、農学博士。専門分野はきのこ学。特にきのこの薬理効果の評価に定評がある。テレビ、ラジオなどで活躍中。日本きのこ学会理事。日本炎症再生医学会評議員。東京農業大学大学院修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木田 マリ
 料理研究家、フードコーディネーター。料理番組のディレクターから料理研究家に転身。番組制作現場を熟知した数少ない料理家として高い信頼を受ける。柔軟な発想と繊細な料理技術で作る家庭料理に定評がある。素材の機能性を活かしつつ、シンプルにおいしく作る調理法にも精通。日本大学、女子栄養大学卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉本 博明
 DKL(Dr.Kinokoya Laboratory)代表、博士(農学)。家業のきのこ生産を手伝いつつ、学術領域でデザイン、プレゼンテーション技法、論文指導などをおこなう。各種学会でのポスター賞多数受賞。学部は文学部心理学専攻、大学院は農学部と文系・理系を横断。農作業から学術講演、フォトグラファーまで知的“百姓”を目指す。日本きのこ学会評議員。早稲田大学第二文学部卒。九州大学大学院修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。