感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

都合のいい「うつ」 (祥伝社新書)

著者名 上野玲/[著]
出版者 祥伝社
出版年月 2010.9
請求記号 4988/00121/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2431758297一般和書一般開架 在庫 
2 2731685588一般和書一般開架 在庫 
3 千種2831560640一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

4988
労働衛生 精神衛生 うつ病

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4988/00121/
書名 都合のいい「うつ」 (祥伝社新書)
著者名 上野玲/[著]
出版者 祥伝社
出版年月 2010.9
ページ数 244p
大きさ 18cm
シリーズ名 祥伝社新書
シリーズ巻次 212
ISBN 978-4-396-11212-7
分類 4988
一般件名 労働衛生   精神衛生   うつ病
書誌種別 一般和書
内容紹介 専門家の意見、現場医師たちのとまどい、職場にうずまく不満、現場復帰させるための実践法、社会(企業)の病理など、都合のいいうつ=新型うつについて多方面から徹底的に検証する。
タイトルコード 1001010049299

要旨 勤務中は憂鬱で仕事が手につかないが、勤務時間外には個人的な趣味や交際に打ち込める。なかには、治療専念を理由にして、診断書持参で三カ月以上の休暇を申し出る。そんな社員が急増中。いわゆる「新型うつ」である。職場仲間からしてみれば、わがままか、個人主義の暴走にしか思えない。いかにも「都合のいい病」に映ってしまう。「新型うつ」は本当に、うつなのだろうか?それとも新種の病か?しかし、大多数の精神科医は、これを従来のうつが変容したものと決めつけ、従来と同じ治療法で押し通してきた。自ら、うつを発症しながら、うつ治療現場の最前線を長らく取材してきた著者が、その総決算として世に問う一冊。
目次 序論 「私もうつになりたいよ」―うつ不寛容時代の始まり
第1章 「新型うつ」はどのように語られてきたか
第2章 臨床医たちによる「新型うつ」治療
第3章 振り回される職場の不満
第4章 うつは、もはや「免罪符」ではない
第5章 「新型うつ」社員を職場復帰させる方法
終論 「新型うつ」だけが問題なのか
著者情報 上野 玲
 1962年生まれ。ジャーナリスト(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。