感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

食料の世界地図 第2版

著者名 Erik Millstone/[著] Tim Lang/[著] 大賀圭治/監訳
出版者 丸善
出版年月 2009.8
請求記号 6113/00076/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235467149一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 熱田2231621547一般和書一般開架 在庫 
3 2731608952一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6113/00076/
書名 食料の世界地図 第2版
著者名 Erik Millstone/[著]   Tim Lang/[著]   大賀圭治/監訳
出版者 丸善
出版年月 2009.8
ページ数 128p
大きさ 25cm
ISBN 978-4-621-08120-4
原書名 The atlas of food 原著第2版の翻訳
分類 6113
一般件名 食糧問題   農業   貿易
書誌種別 一般和書
内容紹介 世界の人々は何を、どこで、どのように食べているのか? 食料はどのように作られ、販売され、消費されているのか? 食文化と、食の流通過程における問題点を、世界地図とグラフでわかりやすく紹介します。
タイトルコード 1000910044406

要旨 世界の人びとが、何を、どこで、どのように食べているか、食料がどのように作られ、販売され、消費されているかなど、食文化と過程における問題点を世界地図とグラフでわかりやすく見せています。“食料の旅”には産業、技術、経済、社会、政治の要素がつねに変化しながら複合的に関係していることがわかります。自然科学と社会科学の観点から、世界の食を見渡している世界地図は、眺めているだけで、新たな発見に出会うことができるでしょう。
目次 1 現代の挑戦(進行中の問題
世界の食料供給
不均等な配分
環境に対する挑戦
水不足問題
栄養不足
栄養過剰
汚染)
2 農業(農業の機械化
工業的家畜生産
家畜への飼料の供給
動物の病気
農業におけるR&D
遺伝子組換え作物
農薬
化学肥料
土地利用の農業
土地所有権
都市型農業
漁獲漁業と養殖漁業
農業における生物多様性
有機農業
温室効果ガス)
3 貿易(貿易の流れ
家畜の輸送
貿易への補助金
貿易への依存
フェアトレード運動)
4 加工・小売・消費(主食
食習慣の変化
巨大食品加工企業
小売りの影響力
有機食品
食品添加物
外食
ファーストフード
アルコール
広告とマーケティング
市民の影響力)
5 統計表(農業
消費)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。