感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

インコースを打て 究極の打撃理論

著者名 高岡英夫/著 松井浩/著
出版者 講談社
出版年月 2008.8
請求記号 7837/01084/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4330903552一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7837/01084/
書名 インコースを打て 究極の打撃理論
著者名 高岡英夫/著   松井浩/著
出版者 講談社
出版年月 2008.8
ページ数 286p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-06-213503-0
分類 7837
一般件名 野球
書誌種別 一般和書
内容紹介 打撃センスの正体は何か? 運動科学者・高岡英夫が解明する、奥義の真実とは? 青田昇、山内一弘、長池徳士ら往年の名人から、和田一浩、イチロー、青木宣親まで、すべての野球好きに捧げる、究極の打撃論。
タイトルコード 1000810089228

要旨 インコースこそは、打者の究極の弱点である!日本球界に伝わる「内角打ち」の系譜をたどり、名人上手の技術論を訪ねる旅。本書はそこからスタートする。往年の名選手、打撃コーチ、現役選手たちが、伝えようとするその奥義とは何か。内角打ちの「センス」の正体とは。
目次 第1章 バッターは、なぜ内角球に弱いのか(なぜ今、好投手はシュートを武器にするのか
達川光男の証言
誰が内角打ちがうまいか)
第2章 インコース打ちの名人を訪ねる旅(山内一弘の場合―「左腕の抜き」「右腕の払い」
長池徳士の場合―青田A型と青田B型
広岡達朗の場合)
第3章 現役選手、コーチを訪ねる旅(荒井幸雄コーチの場合―青木宣親と若松勉
鈴木尚典の場合―筋肉の柔らかさ
和田一浩の場合…ヘソ前で捉える
新井宏昌コーチの場合…ボールの内側を打つ
内田順三コーチの場合)
第4章 運動科学による分析高岡英夫(「ゆるんでいる」ということ
インサイド・アウト/回転を止める
山内一弘、イチローは肋骨がずれるように動く
青木宣親は腰をずらす/和田一浩と中央軸
イチローの中央軸と側軸)
著者情報 高岡 英夫
 運動科学者。「ゆる」開発者。運動科学総合研究所所長。NPO法人日本ゆる協会推進委員。東京大学卒業、同大学大学院教育学研究科修了。東大大学院時代に西洋科学と東洋哲学を統合した「運動科学」を創始し、オリンピック選手、芸術家などを指導しながら、年齢・性別を問わず幅広い人々の身体機能、身体意識、脳機能を高める「ゆる体操」「ゆる呼吸法」「ゆるウォーク」「ゆるスキー」「歌ゆる」「手ゆる脳トレ」「ゆるヨガ」「ゆるトレッキング」等を開発。一流スポーツ選手から高齢者や運動嫌いの人まで、多くの人々に支持されている。大学・病院・企業等と共同研究を進める一方、行政機関の健康増進計画運動療法責任者も務めている。ビデオ、DVD多数、著書は80冊を超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松井 浩
 1960年、京都府生まれ。早稲田大学在学中から、フリーライターとして活動を始め、卒業とともに独立。週刊誌記者として活動。スポーツ誌での連載をきっかけにスポーツライターとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。