感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フリーター論争2.0 フリーターズフリー対談集

著者名 フリーターズフリー/編
出版者 人文書院
出版年月 2008.5
請求記号 3668/00107/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3031539947一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3668

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3668/00107/
書名 フリーター論争2.0 フリーターズフリー対談集
著者名 フリーターズフリー/編
出版者 人文書院
出版年月 2008.5
ページ数 201p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-409-24078-6
分類 3668
一般件名 労働問題-日本   パート・タイム
書誌種別 一般和書
内容紹介 多彩なメンバーによる、フリーター運動と生存と労働をめぐる5つの議論を収録。当事者ないし当事者に近い人間が、現実をさらに前進させるために必要なことを遠慮なく語り合った記録。
タイトルコード 1000810014764

要旨 多彩なメンバーを迎えての5つの対話。フリーター運動と、生存と労働をめぐる議論のネクストステージ。
目次 1 フリーターの「希望」は戦争か?(「希望は、戦争。」
「希望は、戦争。」批判への再批判 ほか)
2 この生きづらさをもう「ないこと」にしない―プレカリアートな女たち(フリーター問題は女性労働問題である
「自分を専業主婦にしてくれるような男がいない」という悩み ほか)
3 若者はなぜ「生きさせろ!」と叫ぶのか?―多様な生の肯定に向けて(正規雇用者とフリーターの対立?―フリーターズフリーの原点として
年功序列制度vs成果主義 ほか)
4 支援とは何か―野宿者支援のグラデーション(フリーターは野宿者と出会えるか?
「おっちゃんみたいになったらあかん」 ほか)
5 新たな連帯へ―法・暴力・直接行動(活動家とフリーター
労働法の意味と意義―法律を使うことと乗り越えること ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。