感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

クジラを追って半世紀 新捕鯨時代への提言

著者名 大隅清治/著
出版者 成山堂書店
出版年月 2008.4
請求記号 664/00121/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235213337一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 664/00121/
書名 クジラを追って半世紀 新捕鯨時代への提言
著者名 大隅清治/著
出版者 成山堂書店
出版年月 2008.4
ページ数 231p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-425-88421-6
分類 6649
一般件名 くじら(鯨)   捕鯨
個人件名 大隅清治
書誌種別 一般和書
内容注記 本書関連自著書一覧:p211〜231
内容紹介 半世紀余にわたる鯨類資源の調査・研究とIWC等での国際対応を通じて、クジラとヒトとの共生について学んできた著者が自らの経験を記し、クジラの魅力を伝える。
タイトルコード 1000810008934

要旨 クジラは自然科学的にも、社会科学的にも、世界中から大きな関心が寄せられている存在である。半世紀余にわたる鯨類資源の調査・研究とIWC等での国際対応を通じて、クジラとヒトとの共生について学んできた。その経験を記し、クジラの魅力を人々に伝えたい。
目次 人間、その可塑的な存在
クジラ研究の「トキワ荘」時代
クジラの過去帳
泳いでいるクジラを始めて見る
最初と最後の捕鯨母船乗船調査
捕らえられた「白鯨」の後裔
クジラの処女懐胎?
鯨類の年齢査定国際競争に参加する
私のマッコウクジラ研究
セミクジラの特別捕獲調査〔ほか〕
著者情報 大隅 清治
 1930年群馬県伊勢崎市生まれ。1958年東京大学大学院生物系研究科博士課程修了、農学博士。財団法人日本鯨類研究所に研究員として就職。1996年水産庁東海区水産研究所に研究室長として転職。1967年水産庁遠洋水産研究所に転勤し、研究室長、研究部長、企画連絡室長、所長を歴任。1991年財団法人日本鯨類研究所に就職、常勤理事、専務理事を経て1995‐2004年同研究所理事長。現在、同研究所顧問。2006年より和歌山県太地町立くじらの博物館名誉館長を委嘱される。1967年から連続して国際捕鯨委員会(IWC)科学小委員会に出席。1999年大日本水産会から水産功労賞。2002年勲四等瑞宝章。2006年ノルウェイ王国功労勲章(鯨類資源に関する科学的技術研究振興の業績)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。