感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 4 ざいこのかず 4 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

日本の古式捕鯨 (講談社学術文庫)

書いた人の名前 太地五郎作/[著]
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2021.10
本のきごう 664/00260/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237967138一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 2632464851一般和書一般開架 在庫 
3 守山3132572987一般和書一般開架 在庫 
4 名東3332679442一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 664/00260/
本のだいめい 日本の古式捕鯨 (講談社学術文庫)
書いた人の名前 太地五郎作/[著]
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2021.10
ページすう 151p
おおきさ 15cm
シリーズめい 講談社学術文庫
シリーズかんじ 2680
ISBN 978-4-06-524720-4
ちゅうき 「熊野太地浦捕鯨乃話」(私家版 1982年刊)の改題
ぶんるい 6649
いっぱんけんめい 捕鯨
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 古式捕鯨の体系とそれを支え担ってきた人々の思考と感情を繊細に表現した「熊野太地浦捕鯨乃話」などを収録。古式捕鯨にセットされた、日本のものづくり産業の原初形態を解き明かし、海民的日本文化を再考する。
タイトルコード 1002110060926

ようし 鎌倉時代、北条氏に謀反を企てるも敗北した和田義盛の孫・頼秀が紀州太地で漁業を始める。その後裔が江戸の初期、武芸を海の狩猟に転用し、新しい捕鯨技術を生み出した。西鶴『日本永代蔵』の「鯨ゑびす」へとつながる太地の「マニファクチュア」にセットされた勇壮な自然との関わり方は、日本人にとって特別なレガシーを伝える。
もくじ 熊野太地浦捕鯨乃話(太地五郎作 述)(太地捕鯨の起源
徐福来熊の批判
事務所の事
大納屋の事
山見の事 ほか)
熊野太地浦捕鯨の談(国立科学博物館滝庸博士のごあいさつ
昔の鯨の捕り方
捕鯨の起源
熊野捕鯨の終末の原因
太地にて初めて洋式捕鯨の事)
鯨肉の料理に就いて―(太地鯨浦(五郎作))
ちょしゃじょうほう 太地 五郎作
 1875‐1957。下里村郵便局長、勝浦町長などを務めた。郷土史家で、熊野とくに捕鯨の歴史を研究した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。