感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

本の魔法 (朝日文庫)

著者名 司修/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2014.2
請求記号 022/00141/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4431164575一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 022/00141/
書名 本の魔法 (朝日文庫)
著者名 司修/著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2014.2
ページ数 318p
大きさ 15cm
シリーズ名 朝日文庫
シリーズ巻次 つ16-1
ISBN 978-4-02-264732-0
分類 02257
一般件名 装丁   日本文学-歴史-昭和時代(1945年以後)
個人件名 司修
書誌種別 一般和書
内容紹介 古井由吉「杳子・妻隠」、島尾敏雄「死の棘」、中上健次「岬」など、戦後を代表する数々の文学作品の装画・装幀を手がけた司修。作家に寄り添い、深い読みを表現した芸術家が、文学と人間の深淵を照射する。
タイトルコード 1001310133751

要旨 古井由吉、武田泰淳、中上健次ら、戦後を代表する文学者の装幀を手がけてきた司修が愛惜してやまない15冊の本。作品の奥にある獰猛なまでの欲望と底知れぬ優しさを、作家に寄り添いながら温かな眼差しで見つめてきた氏が語る、書物の舞台裏の物語。
目次 藍―『杳子・妻隠』古井由吉
朱―『富士』武田泰淳
闇―『埴谷雄高全集』『埴谷雄高ドストエフスキイ全論集』埴谷雄高
鉛―『硝子障子のシルエット葉篇小説集』『死の棘』島尾敏雄
墨―『岬』中上健次
肌―『なつかしい本の話』江藤淳
緑―『癩王のテラス』三島由紀夫
銀―『月山』森敦
白―『白夜を旅する人々』三浦哲郎
土―『修羅の渚―宮沢賢治拾遺』真壁仁
空―『明恵 夢を生きる』河合隼雄
灰―『私のアンネ=フランク』松谷みよ子
紅―『河原にできた中世の町―へんれきする人びとの集まるところ』網野善彦+司修
雪―『比良の満月』『寺泊』水上勉
青―『小川国夫作品集』『弱い神』小川国夫
著者情報 司 修
 1936年群馬県生まれ。画家、装幀家、作家。新制中学を卒業後、映画館の看板描きの仕事をしながら独学で絵を学び、59年、自由美術展に入選。64年『孤独な噴水』(吉村昭著)の装幀を担当し、以後、数多くの挿絵や装幀の仕事を手掛ける。76年『金子光晴全集』で講談社出版文化賞ブックデザイン賞受賞。絵本の分野でも実力を発揮し、78年『はなのゆびわ』で小学館児童文化賞受賞。93年「犬」で川端康成文学賞、2007年『ブロンズの地中海』で毎日出版芸術賞、11年本書で大佛次郎賞受賞など、作家としても活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。