感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

10代の真ん中で (岩波ジュニア新書)

著者名 村瀬学/著
出版者 岩波書店
出版年月 2002.01
請求記号 14/00459/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4330462674じどう図書児童書庫 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 14/00459/
書名 10代の真ん中で (岩波ジュニア新書)
著者名 村瀬学/著
出版者 岩波書店
出版年月 2002.01
ページ数 209p
大きさ 18cm
シリーズ名 岩波ジュニア新書
シリーズ巻次 389
ISBN 4-00-500389-3
分類 140
一般件名 中学生
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009911069951

要旨 中学生になるころからいろいろなことがわからなくなってくる。国語は何を勉強するものなのか、歴史ってなんなのか。ともだちや親についても、これまでとは違った感じになる。一人の中学生が先生とメールで話しながら、なぜ、どこがわからなくなってきたのか、また大人になるってどういうことなのか、考えていく。
目次 1 10歳からの旅立ち(「線」を引きはじめる
「冒険」がしたい! ほか)
2 13歳「わからなさ」のはじまり(「夕焼け」の体験
「旅人」になる ほか)
3 「学ぶこと」との出会い(地理―国と地図の間にある世界
国語―物語と現実の間にある世界 ほか)
4 家からの旅立ち(「ともだち」との出会い―「ケータイ」文化の中で
「親」とのわかれ)
5 「明日」があるさ―「ひとり成人式」へ向けて(大人になる目安ってあるんだろうか
「明日」がある ほか)
著者情報 村瀬 学
 1949年京都生まれ。同志社大学文学部卒業。心身障害児の施設職員を経て、現在同志社女子大学生活科学部教授。一貫して心の問題を探究しており、特に最近は青少年の社会的な立場について発言を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。