感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

心理療法の基本 日常臨床のための提言

著者名 村瀬嘉代子/著 青木省三/著
出版者 金剛出版
出版年月 2000.07
請求記号 146/00324/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2530765771一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

心理療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 146/00324/
書名 心理療法の基本 日常臨床のための提言
著者名 村瀬嘉代子/著   青木省三/著
出版者 金剛出版
出版年月 2000.07
ページ数 219p
大きさ 20cm
ISBN 4-7724-0655-7
分類 1468
一般件名 心理療法
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009910029383

要旨 本書は、文字通りクライエント一人一人に真摯に相対してきた二人の臨床家による、全4回、10時間に及ぶ対論の成果を凝縮したものである。心理療法において普遍的なもの、基本になることとは何なのか、クライエントから真に信頼を寄せるに足る人と認められる治療者とは、クライエントに対する個別的にして多面的なアプローチとは、など心理療法の特質を考えるためのさまざまな論点が平明な言葉によって展開されている。
目次 第1章 心理療法における支持について(心理療法における支持
治療者の力量・個人的特質 ほか)
第2章 「つなぐ」ということ(中間領域について
内観と黙想 ほか)
第3章 「言葉」をめぐって(言語化の禁忌
治療者の側の言語化 ほか)
第4章 統合的心理療法(統合的心理療法について
具象を通して橋渡しをする ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。