感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昔は面白かったな 回想の文壇交友録  (新潮新書)

著者名 石原慎太郎/著 坂本忠雄/著
出版者 新潮社
出版年月 2019.12
請求記号 91026/01188/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 4331460040一般和書一般開架 在庫 
2 徳重4630653030一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91026/01188/
書名 昔は面白かったな 回想の文壇交友録  (新潮新書)
著者名 石原慎太郎/著   坂本忠雄/著
出版者 新潮社
出版年月 2019.12
ページ数 186p
大きさ 18cm
シリーズ名 新潮新書
シリーズ巻次 841
ISBN 978-4-10-610841-9
分類 910264
一般件名 日本文学-歴史-昭和時代   日本文学-歴史-平成時代   日本文学-作家
書誌種別 一般和書
内容紹介 小林秀雄や川端康成など、活気にあふれたかつての文壇での交友と逸話の数々、戦前・戦後の忘れがたい情景、現代の文学状況への危惧…。作家・石原慎太郎と文芸編集者・坂本忠雄が、文学と政治、死生まで縦横に語り合う。
書誌・年譜・年表 略年譜:巻末
タイトルコード 1001910094541

要旨 作家として政治家として半世紀余、常に時代の最前線を駆け抜けてきた石原氏と、文芸編集者として同時代を歩んできた坂本氏。小林秀雄や川端康成、三島由紀夫など、活気にあふれたかつての文壇での交友と逸話の数々、戦前から戦後の忘れがたい情景、時代と読者から遠ざかる現代の文学状況への危惧―五度に及ぶ対話を通して、文学と政治、死生まで縦横に語り合う。
目次 1 知性への反逆(小林秀雄の「バカヤロウ」
半世紀を越える創作活動 ほか)
2 時代の刻印(悪筆を「邦文和訳」
安保闘争と「若い日本の会」 ほか)
3 文学と悪(「悪党」を書く小説
太宰とは逆の陽気な背徳 ほか)
4 文学と死(観念派よりも肉体派として
最後の未知、最後の未来 ほか)
5 政治と文学(文壇の核、カリスマの不在
同世代作家との率直な交歓 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。