感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 4 ざいこのかず 4 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ウェブ小説30年史 日本の文芸の「半分」  (星海社新書)

書いた人の名前 飯田一史/著
しゅっぱんしゃ 星海社
しゅっぱんねんげつ 2022.6
本のきごう 91026/01270/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0238078513一般和書1階開架 在庫 
2 熱田2232485942一般和書一般開架 在庫 
3 千種2832295659一般和書一般開架 在庫 
4 瑞穂2932561216一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小説(日本)-歴史 電子書籍

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 91026/01270/
本のだいめい ウェブ小説30年史 日本の文芸の「半分」  (星海社新書)
書いた人の名前 飯田一史/著
しゅっぱんしゃ 星海社
しゅっぱんねんげつ 2022.6
ページすう 550p
おおきさ 18cm
シリーズめい 星海社新書
シリーズかんじ 223
ISBN 978-4-06-528404-9
ぶんるい 910264
いっぱんけんめい 小説(日本)-歴史   電子書籍
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 日本の文芸市場の半分を占めるまでに成長したウェブ小説。ウェブ小説の書籍化の歴史を、ネットビジネス史と出版産業史的な視点から紐解く。Webサイト『monokaki』連載を改稿し、加筆修正。
タイトルコード 1002210022322

ようし 多くの人がウェブ小説に漠然とした印象を持ってはいる。しかしその歴史を扱った書物はほとんどない。2022年現在、世間的には、ウェブ小説といって真っ先に思い浮かぶものは「なろう系」「異世界転生」というイメージだろう。実際にはウェブ小説は、1990年代には「分岐する物語」「集団創作」志向を持ち、「自費出版」「ケータイ小説」などのかたちでも展開、小説家になろうや他の思想の異なる「ウェブ小説投稿サイト」の隆盛といった数多の試みと多様化を経て現在に至る。本書は「ウェブ小説の書籍化の歴史」を主に扱う。今や日本の文芸市場の「半分」を占めるまでに成長したウェブ小説の歴史を、ネットビシネス史と出版産業史的な視点か紐解く。
もくじ 1990年代ウェブ小説の書籍化―分岐・集団創作・マルチメディアの夢
2000年代前半のウェブ小説書籍化―自費出版・掲示板文化・ガラケーサイト
2000年代後半―第二次ケータイ小説ブーム
2000年代後半―アルファポリス、エブリスタ、小説家になろう
2000年代までの隣国のウェブ小説動向
2010年―初の異世界転生書籍化と「ウェブから書籍へ」の流行の波及
2011年―「新人賞からウェブ投稿へ」という投稿先変化の萌芽
2012年―なろう系文庫レーベルと複数のテキスト系サービスの出現
2013年(1)―MFブックス、ビリギャル、櫻子を当てたKADOKAWA
2013年(2)―多様化する女性向けウェブ小説と出版社系サイト/電子小説誌の苦戦〔ほか〕
ちょしゃじょうほう 飯田 一史
 ライター。1982年青森県むつ市生まれ。中央大学法学部法律学科卒。グロービス経営大学院経営研究科経営専攻修了(MBA)。出版社にてカルチャー誌や小説の編集者を経て、独立。マーケティング的視点と批評的観点からウェブカルチャー、出版産業、子どもの本、マンガ等については取材、調査、執筆している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。