感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Excelでできるデータドリブン・マーケティング

著者名 小川貴史/著 社会情報サービス/監修
出版者 マイナビ出版
出版年月 2018.11
請求記号 675/01380/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237686001一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

675 675

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 675/01380/
書名 Excelでできるデータドリブン・マーケティング
著者名 小川貴史/著   社会情報サービス/監修
出版者 マイナビ出版
出版年月 2018.11
ページ数 343p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-8399-6512-9
分類 675
一般件名 マーケティング-データ処理   データマイニング
書誌種別 一般和書
内容紹介 マーケティング施策の意思決定をいかにして「データドリブン」にするか? Excelを用いた演習を通して、マーケティングROIの最適化を導く分析手法を学べるビジネス実践書。統計や因果推論の知識も身につく。
タイトルコード 1001810075131

要旨 日々の意思決定を求められるマーケターのために。マーケティング施策の意思決定をいかにして「データドリブン」にするか?Excelを用いた演習でマーケティングROIの最適化を導く分析手法を習得しながら、統計や因果推論の知識について知る。データ解析にもとづくマーケティングに必須の「知識」と「生きたノウハウ」が同時に身につくビジネス実践書。
目次 第1章 演習をはじめる前に
第2章 顧客データ(質的データ)をクロスセクションデータとして分析
第3章 アルコール飲料の売上の予測モデルを作る準備(データをチェック)
第4章 Excel分析ツールを使って回帰分析
第5章 残存効果などを加味して予測精度を上げる
第6章 予算配分最適化シミュレーション
第7章 ECとコールセンター 2つの売上への影響を加味した予算配分最適化
第8章 補足解説
APPENDIX 付録演習
著者情報 小川 貴史
 (株)カーツメディアワークス執行役員兼デジタルマーケティング事業部長シニアコンサルタント。イベントの映像機器オペレーターから広告業界のキャリアを開始。イベントディレクター、プロデューサーを経てから、総合広告代理店で営業とマーケティングプランナー職の双方を経験し、2010年8月から電通グループのインターネット専業代理店で新規営業を担当し実績を積む。2011年11月に(株)電通ダイレクトフォース(現(株)電通ダイレクトマーケティング)に転籍し、それ以降はマーケティングミックスモデリングなどの統計解析手法を学び、講演や営業活動を行う。2017年1月からデジタルマーケティングのコンサルティング及び実行支援を行うネットイヤーグループ(株)のアカウントマネージャー職としてカスタマーエクスペリエンスデザインを軸とした提案や支援を行う。2018年6月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。