感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

デジタルマーケティング用語図鑑 施策の企画・分析・管理で使われる厳選キーワード256

著者名 竹内哲也/著
出版者 翔泳社
出版年月 2023.12
請求記号 675/01578/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2132692597一般和書一般開架 在庫 
2 2732503681一般和書一般開架 貸出中 
3 千種2832369892一般和書一般開架 貸出中 
4 瑞穂2932654391一般和書一般開架 貸出中 
5 徳重4630866434一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

675 675
インターネットマーケティング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 675/01578/
書名 デジタルマーケティング用語図鑑 施策の企画・分析・管理で使われる厳選キーワード256
著者名 竹内哲也/著
出版者 翔泳社
出版年月 2023.12
ページ数 295p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7981-8270-4
分類 675
一般件名 インターネットマーケティング
書誌種別 一般和書
内容紹介 デジタルマーケティング用語をイメージが湧くイラストで解説。用語に関連する話、用語の使用例などを掲載し、さまざまな角度から説明する。駆け出しのマーケターはもちろん、社会人のリスキリングにも最適。
タイトルコード 1002310068421

要旨 「デジタルマーケティング」と一口にいっても、デジタル広告に関連する領域は理解できるけど、データ分析やテクノロジー関連の用語はよくわからないという人は多いと思います。自分の担当している業務から少し離れると知らない言葉がたくさんでてきてしまいます。すべてを覚えるのは大変ですし、同じような意味の用語や同じ綴りの略語もたくさんあって混乱しますよね。ただし、既存の技術や手法を発展させて生まれた用語がほとんどなので、本書で厳選した用語を押さえておけば今後の最新用語も関連づけてすんなり理解できるようになります。本書では、1つの用語に対して、イメージが湧くイラストや、用語に関連する話、用語の使用例などを掲載し、さまざまな角度から説明しています。そのため、暗記とは違って楽しく覚えられ、芋づる式に知識を思い出せるようになります。まぎらわしい用語の使い分けや、関連する用語の知識を身につけて、デジタルマーケティング業務の全体像をつかみましょう!
目次 第1章 デジタルマーケティングの基本用語
第2章 狙った人に届ける広告・SEO用語
第3章 情報発信を助けるオウンドメディア・SNS関連用語
第4章 深い連携が必要なクリエイティブ・販促・営業用語
第5章 施策や社内システムを改善するための分析・開発用語
第6章 活躍するデジタルマーケターが知っている経営・経済用語
第7章 デジタルマーケティング業界で知っておくべき人物
著者情報 竹内 哲也
 株式会社アイレップ執行役員事業開発室。早稲田大学政治経済学部卒。NTTデータ、コーポレイトディレクションなどを経て、2014年にデジタル・アドバタイジング・コンソーシアムに参画。2018年よりアイレップも兼務し、グループ全体の統合デジタルマーケティングを包括的に牽引。2019年度よりアイレップ専任執行役員。ソリューション部門の事業立ち上げを経て、現在は、自社サービス開発や事業提携・事業投資などに携わる。デジタルマーケター向けのサブスク型動画学習サービス「DIGIFULアカデミー」の事業開発責任者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。