感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

トウガラシの叫び <食の危機>最前線をゆく

著者名 カート・マイケル・フリーズ/著 クレイグ・クラフト/著 ゲイリー・ポール・ナバーン/著
出版者 春秋社
出版年月 2012.11
請求記号 617/00175/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236107413一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

とうがらし 気候変動 北アメリカ-農業 北アメリカ-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 617/00175/
書名 トウガラシの叫び <食の危機>最前線をゆく
著者名 カート・マイケル・フリーズ/著   クレイグ・クラフト/著   ゲイリー・ポール・ナバーン/著
出版者 春秋社
出版年月 2012.11
ページ数 246,6p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-393-74152-8
原書名 Chasing chiles
分類 6176
一般件名 とうがらし   気候変動   北アメリカ-農業
書誌種別 一般和書
内容紹介 干ばつ、洪水、ハリケーン…。急激な異常気象は、私たちの食にどんな影響を与えているのか? 太古の気候変動を生きのび、世界に広がったトウガラシを「レンズ」に地球の今をかいまみる、紀行ノンフィクション。
タイトルコード 1001210082900

要旨 農家は知っているのに、私たちが知らない本当のこと。干ばつ、洪水、ハリケーン…。急激な異常気象は、私たちの食にどんな影響を与えているのか?太古の気候変動を生きのび、世界に広がったトウガラシを「レンズ」に、地球の今をかいまみる。食と環境問題の真実がわかる、紀行ノンフィクション。
目次 イントロダクション 辛味の聖地へ
1 野生のチリを探して―ソノラ
2 ダティル:ファースト海岸の最初のトウガラシ
3 ユカタンのハバネロと苦難の時期
4 タバスコ:ケイジャンカントリーの元気の素
5 リオグランデ川に沿ってロザリオのように連なるトウガラシ畑
6 旅のクライマックスに、絶滅危惧種トウガラシを訪ねる
さいごに 気候変動に対応しながら食べること、育てること
著者情報 フリーズ,カート・マイケル
 アイオワシティのレストラン「デヴォティ」のオーナーシェフとして地元食材を使ったサスティナブルな料理を提供。北米の地域食雑誌『エディブル・マガジンアイオワ・リバーバレー版』の発行・編集人で、全米スローフード協会やアイオワ・フード・システム協議会の理事。母校ニューイングランド料理学校では主任講師も務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
クラフト,クレイグ
 農業生態学者、ライター。ニカラグアのマナグアを拠点に活動。「野生種と裁培種トウガラシの起源と多様性」の研究でカリフォルニア大学デイヴィス校にて博士号取得。人気ブログや、地方誌や専門誌に執筆。現在は中米でコーヒー園プロジェクトに取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ナバーン,ゲイリー・ポール
 数々の受賞歴を持つ自然史作家・民族植物学者。『マザー・アース・ニュース』『タイム』誌での地域食活性化活動で知られる。ニューメキシコを拠点とするキヴィラ連合や国際保全生態学会などから長年の活動が表彰されている。在来種保護にも熱心で、アリゾナ州パタゴニアで希少種トウガラシや15〜16世紀の果樹などを栽培(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
田内 しょうこ
 アメリカ・カリフォルニア州のミルズ女子大を卒業後、雑誌編集者を経て、フリーの料理研究家・ライターに。翻訳も手がける。食文化の維持と継承がライフワークで、オーガニックフードを中心に生産者の取材も続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。