感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

文壇ゴルフ覚え書

著者名 三好徹/著
出版者 集英社
出版年月 2008.9
請求記号 91026/00612/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 瑞穂2931527655一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91026/00612/
書名 文壇ゴルフ覚え書
著者名 三好徹/著
出版者 集英社
出版年月 2008.9
ページ数 219p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-08-771258-2
分類 910264
一般件名 日本文学-作家   ゴルフ
書誌種別 一般和書
内容紹介 文壇のゴルフ学校「丹羽学校」、ペンクラブでの井上靖氏の思い出、城山三郎氏との会話など、作家・三好徹が、30年以上にわたって見続けてきた「文壇ゴルフ」とその周辺の出来事を綴る。貴重なエピソードが満載。
タイトルコード 1000810095514

要旨 新聞記者を経て作家となり、40代半ばで初めてゴルフと出会った著者が、その後30年以上にわたって見続けてきた「文壇ゴルフ」とその周辺の出来事を綴る。文壇のゴルフ学校「丹羽学校」のこと。川口松太郎氏の作家魂に接しての感動。ペンクラブでの井上靖氏の思い出。2007年に逝去した城山三郎氏との会話…。古きよき時代の文壇ファンにも、品格あるゴルフを愛する人々にも、必読の書。
目次 文壇ゴルフ覚え書(ゴルフことはじめ
作家魂というもの
文壇ゴルフの新兵
丹羽学校の先輩たち
よき時代の仲間
四月は残酷な月
追憶の文壇ゴルファーたち
「文壇」という垣根
ゴルフの効用
未ダ覚メズ長打一位ノ夢 ほか)
写真 グリーン上の文士たち
文壇ゴルフの総帥丹羽文雄
挑戦―サラゼンとの幸福な半日


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。