ページの先頭です。
本文へジャンプする。
ここから本文です。

お知らせ

本の展示

瑞穂図書館 「輝く女性・活躍する女性」「上手に休む」≪展示期間:7月18日(木)から8月15日(木)≫

2024年7月28日

展示期間:2024年7月18日(木曜日)から8月15日(木曜日)

瑞穂図書館では、企画展示「輝く女性・活躍する女性」「上手に休む~息抜きのすすめ~」を同時実施しています。 過去も現在も、様々な分野で輝く女性が社会をリードしています。今回の展示では、芸能や文芸、政治分野で活躍する人々を取り上げています。 また、多くの学校が夏休みに入りましたが、暑さと湿度が厳しい中、社会人のみなさんこそ休養が欠かせない季節です。今回は、息抜きや心身のメンテナンスの参考になる本を集めています。 ぜひ瑞穂図書館で様々な本をご覧ください。

  • 瑞穂図書館 「輝く女性・活躍する女性」「上手に休む」資料展示の写真
    展示の様子です。
    本は貸出できます。
  • 瑞穂図書館 「輝く女性・活躍する女性」「上手に休む」資料展示の写真
    いろいろな本をお楽しみ
    ください。
  • 瑞穂図書館「輝く女性・活躍する女性」チラシ画像 「輝く女性・活躍する女性」
    <PDF形式 770KB>
  • 瑞穂図書館「上手に休む」チラシ画像 「上手に休む」
    <PDF形式 420KB>

■ 主な展示資料 ■

No. 書名 著者名 出版者 出版年 分類 コメント
1 津田梅子 高橋裕子 岩波書店 2022 2891 今年生誕160年を迎え、新5000円札となった津田梅子が、日本の女子英語教育を開拓する道のりを描きます。
2 おいしい人間 高峰秀子/著 文藝春秋 2004 9146 今年生誕100年の名女優・高峰秀子。優れた観察力に基づく、独特の息遣いが聞こえてくるエッセイを楽しみましょう。
3 Woman's Style 100
日本の女性偉人たち
ヤマザキマリ/監修 昭文社 2022 281 ジェンダーギャップ(男女格差)が大きいと言われる日本ですが、社会をリードしてきた女性はたくさんいます。本を読むと元気をもらえます。
4 日本懐かし夏休み大全 辰巳出版 2016 3845 かつてはみんな子どもでした。昭和の夏休みの定番品を振り返り、気持ちの若さを取り戻しましょう。
5 温泉百名山 飯出敏夫/著 集英社インターナショナル 2022 291 適度な運動が日々の疲労の回復に効果を発揮するかもしれません。山歩き後は温泉を楽しみたいですね。

▲ページトップへ