ページの先頭です。
本文へジャンプする。
ここから本文です。

お知らせ

本の展示

瑞穂図書館 「認知症理解を深めよう!~アルツハイマー月間2023~」≪展示期間:8月19日(土)から9月9日(土)≫

2023年8月31日

展示期間:2023年8月19日(土曜日)から9月9日(土曜日)

瑞穂図書館では認知症理解促進をテーマに本を展示・貸出しています。
9月は、アルツハイマー月間です。認知症は誰にでも起こる可能性のある身近な病気で、アルツハイマー型認知症は認知症の大きな原因と言われています。
「名古屋市認知症の人と家族が安心して暮らせるまちづくり条例」では、本人の声・思いを尊重し、認知症になっても自分らしく生活できるまちづくりをうたっています。認知症への理解を深めましょう。
「瑞穂区認知症ケアパス」「名古屋認知症カフェマップ(瑞穂区)」などを配布しています。

9月2日(土)には、瑞穂図書館で「認知症について 知ろう!語ろう!つながろう!」を開催します。ぜひお越しください。

(参考ホームページ)
●公益社団法人認知症の人と家族の会「2023年度世界アルツハイマーデー・月間」
https://www.alzheimer.or.jp/?page_id=155(外部リンク)
認知症理解を深められる推薦図書リストを公表しています。

◇図書館 「認知症理解を深めよう!~アルツハイマー月間2023~」資料展示の写真
展示の様子です

◇図書館 「認知症理解を深めよう!~アルツハイマー月間2023~」資料展示の写真
いろいろな本を手に取って
ご覧ください

■ 主な展示資料 ■

No. 書名 著者名 出版者 出版年 分類 コメント
1 認知症になっても人生は終わらない 認知症の私たち/著 harunosora 2017 49375 認知症だからといって大きく変わることは何もありません。当事者の生の声が詰まっています。
2 記憶とつなぐ 下坂厚/著 双葉社 2022 916 40代で若年性認知症と診断された著者と家族による手記。希望を持って新しい生活をスタートします。
3 認知症の私から見える社会 丹野智文/[著] 講談社 2021 493758 当事者の手記。「自分のことは自分で決める」「社会とつながりを持ち居場所をつくる」など、刺激とヒントに満ちています。
4 ばあばは、だいじょうぶ 楠章子/作 童心社 2016 一緒に暮らしているばあばは、とてもやさしいけれど、ものを忘れてしまう病気です。家族としてどのようなことができるか考えさせられます。

▲ページトップへ