感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

英国CABEと建築デザイン・都市景観

書いた人の名前 坂井文/編著 小出和郎/編著
しゅっぱんしゃ 鹿島出版会
しゅっぱんねんげつ 2014.2
本のきごう 5188/00738/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236386967一般和書2階開架自然・工学在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 5188/00738/
本のだいめい 英国CABEと建築デザイン・都市景観
書いた人の名前 坂井文/編著   小出和郎/編著
しゅっぱんしゃ 鹿島出版会
しゅっぱんねんげつ 2014.2
ページすう 197p
おおきさ 26cm
ISBN 978-4-306-07304-3
ぶんるい 5188
いっぱんけんめい 都市計画   景観デザイン   建築-イギリス
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 建築デザインの審査をまちづくりに生かす方法とは。英国CABEのデザイン・レビューを紹介し、日本での景観協議の役割と課題を提示しながら今後を展望。豊富なケース・スタディとともにビジュアルに解説する。
しょし・ねんぴょう 英国CABEに関わる文献リスト:p192 CABE出版物リスト:p193〜197
タイトルコード 1001310133592

ようし アメリカ・カリフォルニア州にある「シエラ・ユース・センター」。ここでは非行をした少女たちが、社会できちんと生活できるようになるための教育の一環として、介助犬を訓練する「ドッグ・プログラム」が行われています。障害をもつ人の日常生活を手助けする介助犬を育てる―。その経験をとおして、さまざまな問題や生きづらさを抱えた少女たちが、少しずつ変わっていきます。
もくじ 第1章 少女更生施設で介助犬を育てる
第2章 エイミーという少女
第3章 わたしはぜったい逃げない
第4章 再出発
第5章 成長する少女たち
第6章 介助犬の旅立ち
ちょしゃじょうほう 大塚 敦子
 1960年和歌山市生まれ。上智大学文学部英文学科卒業。商社勤務を経てフォトジャーナリストとなる。エイズとともに生きた女性の記録で、98年度「準太陽賞」を受賞、『いのちの贈りもの―犬、猫、小鳥、そして夫へ』(岩波書店)にまとめる。写真絵本『さよなら エルマおばあさん』(小学館)で、2001年講談社出版文化賞絵本賞、小学館児童出版文化賞受賞。『平和の種をまく ボスニアの少女エミナ』(岩崎書店)が2008年青少年読書感想文全国コンクール小学校高学年の部の課題図書に選定(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。