ページの先頭です。
本文へジャンプする。
ここから本文です。

お知らせ

本の展示

熱田図書館 名古屋市博物館応援企画「名古屋のだるま先生 北斎」≪展示期間:11月15日(水)~12月17日(日)≫

2017年11月19日

展示期間:2017年11月15日(水曜日)~12月17日(日曜日)

熱田図書館閲覧室いちばん奥の新聞コーナーの一角に、新しい展示コーナーをつくりました。ここでの最初の展示は、名古屋市博物館で平成29年11月18日(土曜日)から12月17日(日曜日)まで開催される特別展「北斎だるせん!」―名古屋市博物館ホームページ(外部リンク)の応援企画です。
「富嶽三十六景」などで知られる江戸時代の浮世絵師 葛飾北斎(1760~1849年)。その北斎が、文化14(1817)年10月5日(新暦11月13日)、名古屋西掛所(西別院)で、巨大な藁筆で18mの達磨半身像を描くイベントを行いました。そのため、名古屋で北斎は「だるま先生」と呼ばれるようになります。2度目の名古屋滞在の時です。北斎は生涯に2度、名古屋鍛冶屋町(現久屋大通西筋)の門人、牧墨僊(1775~1824年)宅に長期滞在し、5年前の文化9(1812)年頃の滞在時には、文化11(1814)年出版の「北斎漫画」版下絵を描きました。
そんな、名古屋とかかわりの深い北斎の本を集めました。
名古屋市博物館の「北斎だるせん!」割引券付きしおりもプレゼント(なくなり次第終了)。

  • 新聞コーナーに新設旧女性誌棚(熱田図書館 名古屋市博物館応援企画「名古屋のだるま先生 北斎」)

    新聞コーナーに新設しました。旧女性誌棚

  • 横長展示スぺース(熱田図書館 名古屋市博物館応援企画「名古屋のだるま先生

    横長展示スぺース

■ 主な展示資料 ■

No. 書名 著者名 出版者 出版年 分類 コメント
1 葛飾北斎伝 飯島虚心/著,鈴木重三/校注 岩波書店 1999 7218 明治26年刊行の北斎の伝記を活字化し、鈴木重三が校注をつけたもの。ダルマ絵のくだりも、絵入りで詳しく書かれている。
2 北斎大画即書細図・女謡曲採要集 猿猴庵の本 [高力猿猴庵/著],名古屋市博物館/編集 名古屋市博物館 2004 7218 北斎の西別院でのダルマ絵パフォーマンス当時の詳細なレポートをカラー写真再現版で所収。冒頭には、名古屋市博物館所蔵の当時の引札(木版ポスター 47.2×35.3cm)の写真。巻末に活字の読み下し分と解説がつく。
3 北斎の富岳三十六景 千変万化に描く 大久保純一/著 小学館 2005 7218 富嶽三十六景をカラーで紹介し、解説する本。人間関係や、画題対象物の掘り下げが深い。末尾の北斎の生涯解説の名古屋篇も秀逸。

▲ページトップへ