本の展示
守山図書館 「ランスってどんな都市(まち)?」(姉妹都市提携応援)≪展示期間:8月19日(土)~9月14日(木)≫
Tweet
2017年8月31日
展示期間:2017年8月19日(土曜日)~9月14日(木曜日)
守山図書館では、ランスに関する図書を展示・貸出するほか、他の姉妹都市の紹介などをコーナーに置いています。
また、「ランス豆知識」と題して、独自にまとめた「ランスレポート」(注:残念ながら現地調査はしておりませんが)をお届けします。順次増やして行きますので、お楽しみに。
- 『ランス豆知識その1 「ランス」がふたつ?』<PDF形式 226KB>
- 『ランス豆知識その2 ランスに生まれ、パリに育ち。』<PDF形式 206KB>
- 『ランス豆知識その3 ランスの微笑』<PDF形式 328KB>
- 『ランス豆知識その4 バラのビスケット』<PDF形式 192KB>
姉妹都市や関連イベント、「名古屋市国際交流展示室」に関する最新情報は、「名古屋姉妹友好都市協会」(外部リンク)のサイトでチェックしてみてくださいね!

PDF形式のファイルを閲覧するにはAdobe Reader(無料)が必要です。
※AcrobatReader5.0以上を推奨しています。
■ 主な展示資料 ■
No. | 書名 | 著者名 | 出版者 | 出版年 | 分類 | コメント |
1 | サン・ドニ美術館名品展 | フランソワ・ポマレード/執筆 | サン・ドニ美術館名品展実行委員会 | 1986 | 72335 | サン・ドニ美術館(現ランス美術館)の1986-87にかけての日本巡回展の図録。今回の「ランス美術館展」図録と比べて楽しんでください。 |
2 | フランス絵画の三世紀展 カーン美術館,ランス美術館秘蔵 | 岐阜県美術館/編集 | フランス絵画の三世紀展実行委員会 | 1989 | 72335 | こちらの展覧会では、17-18世紀絵画がノルマンディー地方のカーン美術館から、19世紀絵画がランス美術館から出展されました。 |
3 | ガリア戦記 新訳 | ユリウス・カエサル/著,中倉玄喜/訳・解説 | PHP研究所 | 2008 | 2303 | 紀元前からローマ帝国時代ランス周辺に住み、市名の由来となったケルト(ガリア)部族・レミ族について知ることができます。 |
4 | ヴィクトル・ユゴー文学館 第5巻 ノートル=ダム・ド・パリ | ヴィクトル・ユゴー/[著] | 潮出版社 | 2000 | 95868 | 映画や舞台にもなっている、文豪の有名小説。ランスとどんな関係があるかは、読んでのお楽しみ。 |