南陽図書館では、2025年11月1日(土曜日)に日本棋院中部総本部の大澤健朗4段をお迎えして、
「始めてみよう!初心者のための囲碁講座」を開催し、4名の参加がありました。
最初に、先生がお持ちの碁盤と碁石を見せていただきました。
白い碁石は蛤の貝殻、黒い碁石は那智黒石という石でできているそうで、みなさん実際に手で持たせてもらいました。
まずはルール説明。石の置き方、持ち方、置いてはいけない場所などの一通りのルールを聞きました。
次は実際に打ってみます!本物は19路盤ですが、初心者なので9路盤から。
「お互い石の取り合いをしてみましょう。」それぞれの組ごとに先生がまわり、アドバイスをもらいながら進めていきました。
みなさん上達が早く、後半は机の形をかえ、先生が受講者一人一人と対戦する形にしました。
みなさん、難しいと言いながらも楽しそうに向き合っていたのが印象的でした。
終了後も先生を囲んで質問がやまず、熱心な様子が伺えました。




