ページの先頭です。
本文へジャンプする。
ここから本文です。

お知らせ

行事報告

港図書館 ワークショップ「一閑張りの小物入れ作り」を開催しました!

2025年10月29日

港図書館では、2025年10月25日(土曜日)にワークショップ「一閑張りの小物入れ作り」を開催しました。

一閑張りは和紙を糊で塗り固め、柿渋を塗った伝統工芸品です。今回のワークショップは、初心者向けとして簡単な小物入れ作りを行いました。 竹細工のおしぼり入れに、大福帳や謡などの和紙を貼ります。その上に柿渋を塗り、乾かした後、和紙を縁と裏を糊で貼り、最後に模様を配置し糊付けしたら完成です。

参加者7名の方が、思い思いに模様を選び、個性あふれる作品を作成していました。
講師の早川さんの作品も会場で展示していただき、伝統工芸品に触れるよい機会となりました。

  • 港図書館ワークショップ「一閑張りの小物入れ作り」の写真1 一閑張りの作品を展示していただきました
  • 港図書館ワークショップ「一閑張りの小物入れ作り」の写真2 作業内容の説明を聞きます
  • 港図書館ワークショップ「一閑張りの小物入れ作り」の写真3 小物入れの土台の和紙に
    刷毛で糊を塗ります
  • 港図書館ワークショップ「一閑張りの小物入れ作り」の写真4 上手にできました

▲ページトップへ