ページの先頭です。
本文へジャンプする。
ここから本文です。

お知らせ

行事報告

名東図書館 「親子向け 薬剤師さんによるおくすりのおはなし」を開催しました

2025年4月9日

名東図書館では、2025年3月29日(土曜日)に、名城大学薬学部博士研究員の渡邉先生をお招きして「親子向け 薬剤師さんによるおくすりのおはなし」を開催し、19名(子ども11名、保護者8名)の参加がありました。

名城大学薬学部の学生さん達が、お薬絵本「ベンゼンじまのポポロン」を読んでくれました。 本の中で塗り薬、粉薬が出てくると、実際のお薬を見せてくれました。
お薬の飲み方の説明、そして飲み合わせの実験をしました。目の前で見る水の色の変化にみんな驚いていました。
薬剤師はどういうお仕事なのか、そして薬剤師になるには、どういった勉強が必要なのか教えてくれました。

  • 名東図書館「親子向け 薬剤師さんによるおくすりのおはなし」の写真1 おくすりの絵本を白衣を着た大学生さんが読んでくれるよ
  • 名東図書館「親子向け 薬剤師さんによるおくすりのおはなし」の写真2 病気を治すおくすりだね
  • 名東図書館「親子向け 薬剤師さんによるおくすりのおはなし」の写真3 実験!混ぜたらすぐ色が変わったよ
  • 名東図書館「親子向け 薬剤師さんによるおくすりのおはなし」の写真4 薬剤師は、ひとの健康の役に立てる仕事ってわかりました

▲ページトップへ