ページの先頭です。
本文へジャンプする。
ここから本文です。

お知らせ

行事報告

港図書館 「はにわを作ろう!」を開催しました!

2024年10月20日

港図書館では、2024年10月12日(土曜日)歴史の里マイスターの会の方に、焼かない粘土で作るはにわ作りを教えてもらいました。

参加者は小学生から一般の方まで12名
まずは古墳を飾ったはにわについて、お勉強しました。
作るはにわを決めたら、繊維入りの粘土をこねて土台に巻き付け形を作ります。
ストローの先などで思い思いに飾りをつけ、土台を抜いたら出来上がり。3日くらい乾燥させれば完成だそうです。
皆さん、可愛いはにわを持って笑顔で帰られました。

  • 港図書館「はにわを作ろう!」の写真1 はにわには色々な種類があるんですね。
  • 港図書館「はにわを作ろう!」の写真2 薄く伸ばした粘土からパーツを切り分けます。
  • 港図書館「はにわを作ろう!」の写真3 巫女形はにわと楯持ちはにわ。持っている楯に古墳の模様。
  • 港図書館「はにわを作ろう!」の写真4 馬ひきはにわも加わって、楽しげです。

▲ページトップへ