緑図書館では、2021年10月9日(土曜日)に「あいちの伝統野菜を知る講座~大高菜と治郎丸ほうれん草の種をまいてみよう!~」を開催し、13名の方にご参加いただきました。
「伝統野菜とは何か」というお話から始まり、全国の有名な伝統野菜の紹介、愛知県の伝統野菜の種類や特徴などの説明を中心とした講座を講師の高木幹夫氏に行っていただきました。
	その後、緑図書館南側の花壇にて大高菜と治郎丸ほうれん草の種まきを行いました。
	講師の方の経験に基づいて、参加者の方が家庭菜園で困っていらっしゃることへの質問に答えていただきながら、笑いも混じる楽しい雰囲気で進みました。
	最後に東部・緑農政課からご提供いただいた大高菜の種をお持ち帰りいただきました。
	まいていただいた種は、緑図書館のスタッフが育てます。
	収穫ができましたら、ご来館いただいた方にお配りする予定です。

伝統野菜の小話もあり、面白い講座でした

大高菜と治郎丸ほうれん草の種をまきました
