ページの先頭です。
本文へジャンプする。
ここから本文です。

お知らせ

行事報告

中川図書館 「長寿イキイキ音読教室」を開催しました

2017年7月22日

平成29年7月13日(木曜日)に、中川図書館では、60歳以上の方を対象とした「長寿イキイキ音読教室」を行いました。23名の方が参加され、全員で一緒に声を出して楽しく作品を読みあいました。
わらべうた『あんたがたどこさ』でウォーミングアップした後は、図書館作成テキスト中川区風土記『庄内川の河道変遷』を音読します。今の中川区の地形は、川の流れの移り変わりによって形づくられたことを皆で共有しました。次の絵本『くわずにょうぼう』は「こんな楽しい昔話があったのか!」とアンケートでも大好評。休憩を挟んで、2017年の芥川龍之介没後90年にちなみ、師匠・夏目漱石から絶賛された作品『鼻』を読みました。花火の爆発音を参加者と唱和するシニア向け紙芝居『どっかーん』を最後に楽しんで終了です。
アンケートでは「日々一人住まいですので、声を出すことも少ないですが、音読により声を出すことは、脳の活性化に良いと思っています。」「中川区の知識や文学にふれられ、とても勉強になります。」などのご意見をいただきました。
次回は、10月ごろ開催の予定です。

「声を出して読むことは背筋が伸びて気持ち良いです。」アンケートより(中川図書館 「長寿イキイキ音読教室」を開催しました) 「声を出して読むことは背筋が伸びて気持ち良いです。」アンケートより

今回、使用したテキストや図書館資料です。(中川図書館 「長寿イキイキ音読教室」を開催しました) 今回、使用したテキストや図書館資料です。

▲ページトップへ