感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 3 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ドロンちゃんぽわーん

書いた人の名前 塩田守男/作・画
しゅっぱんしゃ 教育画劇
しゅっぱんねんげつ 1998.1
本のきごう //


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 瑞穂2970078115かみしばいじどう開架 在庫 
2 中川3070071166かみしばいじどう開架 貸出中 
3 4370019962かみしばいじどう開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう //
本のだいめい ドロンちゃんぽわーん
書いた人の名前 塩田守男/作・画
しゅっぱんしゃ 教育画劇
しゅっぱんねんげつ 1998.1
ページすう 1組(8枚)
おおきさ 27×38cm
ISBN 4-7746-0060-1
ぶんるい
本のしゅるい かみしばい
タイトルコード 3009830001730

もくじ 見てみよう(縄文の土偶
縄文の動物たち
縄文の土器)
行ってみよう(遺跡へ行くと、縄文時代にタイムトリップできるかな?
三内丸山遺跡で出会う『縄文ポシェット』
真脇遺跡で出会う『縄文土器』
長者ケ原遺跡で出会う『縄文アクセサリー』
鳥浜貝塚で出会う『うるし塗りのくし』
尖石遺跡で出会う『縄文のビーナス』
上野原遺跡で出会う『石の道具』)
やってみよう(縄文人に挑戦してみよう!
縄文の子どもたちにとって、自然が先生だった。
竪穴住居に入って、縄文人の暮らしぶりを想像してみよう。
古代人になって火とお友だちになろう。
伝統と大きさ日本一の博物館で、驚きの発見。
年表 日本列島には、こんな昔から人が暮らしていたなんて知っていた?
何千年も昔のことが、どうしてわかるのだろう。)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。