感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

図説・平安京 建都四○○年の再現

書いた人の名前 村井康彦/編
しゅっぱんしゃ 淡交社
しゅっぱんねんげつ 1994
本のきごう N2103-6/01404/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 千種2830054769一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 707/00055/
本のだいめい 芸術の授業 BEHIND CREATIVITY
書いた人の名前 中村寛/編
しゅっぱんしゃ 弘文堂
しゅっぱんねんげつ 2016.2
ページすう 381p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-335-85017-2
ぶんるい 707
いっぱんけんめい 芸術教育
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 芸術に関わる授業を担当する表現者の「背骨」を生々しく伝える一冊。アーティスト、デザイナー、映画監督らが、どのような道のりを経て現在の仕事に至ったのか、「つくる」とはいかなる営みなのかなどを語る。
タイトルコード 1001510110791

ようし ことばを探して街をかけまわる国語辞典編さん者の奮闘記。
もくじ 第1章 ワードハンティングに出かけよう(国語辞典でことばを引いてみると
「やばい」の新しい意味が国語辞典に ほか)
第2章 国語辞典を作る人になりたい(家で本を読んでいたほうが
読みたい本を手当たりしだいに ほか)
第3章 ことばの説明ってどう書くの?(編集委員にはなったけれど
辞書によってちがう「アイガモ」 ほか)
第4章 みんなに信頼される相談相手(紙の辞書、使う人いるんですか?
インターネットがあれば十分? ほか)
ちょしゃじょうほう 飯間 浩明
 1967年香川県高松市生まれ。早稲田大学第一文学部卒業、同大学院博士課程単位取得。『三省堂国語辞典』編集委員をつとめる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。