感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

問題ですよ辞書の日本語 本邦初公開の辞書のトンデモ日本語案内

著者名 山田詩津夫/著
出版者 開拓社
出版年月 2023.2
請求記号 8131/00117/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238230213一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 8131/00117/
書名 問題ですよ辞書の日本語 本邦初公開の辞書のトンデモ日本語案内
著者名 山田詩津夫/著
出版者 開拓社
出版年月 2023.2
ページ数 11,190p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7589-1311-9
分類 8131
一般件名 日本語-辞典
書誌種別 一般和書
内容紹介 めんどりは「こけこっこう」となく? 「塩せんべい」は醤油味? 国語辞書の不思議な22項目を取り上げ、簡単なクイズとそれについての問答を掲載。辞書はその項目をどう考えているのか、それのどこが問題なのかを論じる。
タイトルコード 1002210083491

要旨 なんと国語辞書はヘンな日本語の宝庫だった!辞書マニアも、辞書関係者も知らない仰天の新事実を一挙公開!
目次 犬のなき声の「わん」と「わんわん」、なく回数が多いのはどっち?
「にこにこ」と「にこっ」、ほほえむ時間が長いのはどっち?
せきの「ごほごほ」と「こん」では、どっちが軽い?
「こけこっこう」となくのは、なに?
ふたごの「あに(兄)」と「おとうと(弟)」、どっちが年上?
「きょうだい(兄弟)」に、「あに(兄)とおとうと(弟)」の意味はある?
「…がほえる」といったら、「いぬ(犬)」と「ドッグ」のどっち?
「かぎ」と「キー」、自転車にとりつけるのはどっち?
「イヤリング」と「みみわ(耳輪)」、どこがちがう?
「ピアス」は、体のどこにつける?〔ほか〕
著者情報 山田 詩津夫
 1956年生まれ。国際基督教大学(ICU)卒業。フリーランサーとして、英語の辞典や教材の執筆・編集、翻訳にたずさわるかたわら、イラストも手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。