感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハイデガーと解釈学的哲学 (叢書・ウニベルシタス)

著者名 オットー・ペゲラー/[著] 伊藤徹/監訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2003.12
請求記号 1349/00095/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234405777一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1349/00095/
書名 ハイデガーと解釈学的哲学 (叢書・ウニベルシタス)
著者名 オットー・ペゲラー/[著]   伊藤徹/監訳
出版者 法政大学出版局
出版年月 2003.12
ページ数 387,27p
大きさ 20cm
シリーズ名 叢書・ウニベルシタス
シリーズ巻次 783
ISBN 4-588-00783-1
原書名 Heidegger und die hermeneutische Philosophie
分類 13496
一般件名 解釈学
個人件名 Heidegger,Martin
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009913064512

目次 新草第1 出家功徳
新草第2 受戒
新草第3 袈裟功徳
新草第4 発菩提心
新草第5 供養諸仏
新草第6 帰依仏法僧宝
新草第7 深信因果
新草第8 三時業
新草第9 四馬
著者情報 森本 和夫
 1927年奈良県生まれ。東京大学文学部仏文科卒業。東京大学名誉教授。メルロ=ポンティ、ロラン・バルトなど、フランス現代思想の日本への最初の紹介者。また、各地のカルチャー・センターで「正法眼蔵」の講読を二十年以上続け、『道元を読む』『道元とサルトル』『正法眼蔵―花開いて世界起る』『正法眼蔵入門』『正法眼蔵を読む』『海と空と光と―正法眼蔵講読1』『鏡と時と夢と―正法眼蔵講読2』『デリダから道元へ』などの道元関係の著書も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。