感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

出来事と文化が同時にわかる平安時代 (だからわかるシリーズ)

著者名 伊藤賀一/監修 かみゆ歴史編集部/編 朝日新聞出版/編著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2023.12
請求記号 21036/00087/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 南陽4231060031一般和書一般開架 在庫 
2 富田4431531393一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

伊藤賀一 かみゆ歴史編集部 朝日新聞出版

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 21036/00087/
書名 出来事と文化が同時にわかる平安時代 (だからわかるシリーズ)
著者名 伊藤賀一/監修   かみゆ歴史編集部/編   朝日新聞出版/編著
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2023.12
ページ数 207p
大きさ 21cm
シリーズ名 だからわかるシリーズ
ISBN 978-4-02-334149-4
分類 21036
一般件名 日本-歴史-平安時代
書誌種別 一般和書
内容紹介 平安時代の政治・外交・経済・文化のすべてを時系列順に整理し、混沌とした平安約400年をカラー図版とともにビジュアルに紹介。「源氏物語」のダイジェスト解説も収録する。
書誌・年譜・年表 400年を一気に見る!平安時代年表:p8〜11 文献:p207
タイトルコード 1002310070483

要旨 8つのテーマで平安時代の出来事と文化がわかる!平安京遷都から鎌倉時代の入り口まで、混沌とした平安約400年を徹底解説!複雑だから面白い平安時代の入門書。
目次 第1章 平安時代の始まり(桓武天皇の長岡京遷都計画は自らの正当性を示すため?
なぜ桓武天皇は京都に平安京をつくったのか? ほか)
第2章 藤原北家の台頭(藤原北家の台頭を招いた承和の変の黒幕は誰だったのか?
藤原良房の摂政就任のきっかけは応天門の放火事件だった? ほか)
第3章 藤原摂関家の栄華(藤原氏の覇権を決定付けた安和の変とは?
復元イラスト 清涼殿 ほか)
第4章 院政の始まりと平氏政権(摂関家の衰退により後三条天皇の親政が始まる
なぜ関東が武門源氏の基盤になったのか? ほか)
第5章 平安貴族と人々の暮らし(貴族 古墳時代の豪族や平城京の貴族が“平安貴族”のルーツだった
官位 官位による格差があった平安貴族の社会 ほか)
著者情報 伊藤 賀一
 1972年、京都府生まれ。法政大学文学部史学科卒業後、早稲田大学教育学部生涯教育学専修卒業。東進ハイスクール講師などを経て、現在はオンライン予備校「スタディサプリ」で高校日本史・倫理・政治経済・現代社会・中学地理・中学歴史・公民の7科目に加え、歴史総合・公共も含めた全9科目を担当する「日本一生徒数の多い社会講師」として活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。