蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
医療経営白書 2021年度版 コロナ後に問われる病医院経営の戦略と戦術
|
著者名 |
医療経営白書編集委員会/編集
|
出版者 |
日本医療企画
|
出版年月 |
2021.11 |
請求記号 |
4981/00167/21 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237998059 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
4981/00167/21 |
書名 |
医療経営白書 2021年度版 コロナ後に問われる病医院経営の戦略と戦術 |
著者名 |
医療経営白書編集委員会/編集
|
出版者 |
日本医療企画
|
出版年月 |
2021.11 |
ページ数 |
11,324p |
大きさ |
26cm |
巻書名 |
コロナ後に問われる病医院経営の戦略と戦術 |
ISBN |
978-4-86729-079-8 |
一般注記 |
企画・制作:ヘルスケア総合政策研究所 |
分類 |
498163
|
一般件名 |
病院経営
|
書誌種別 |
一般和書 |
内容紹介 |
激動期の病医院経営を多面的な視点で捉えた医療経営の集大成。総力特集「コロナ後に問われる病医院経営の戦略と戦術」をはじめ、医療界最新経営情報、病院経営関連データ集を収録する。 |
タイトルコード |
1002110071982 |
要旨 |
中世社会に生きていた人びとの声のやりとりはどのように復元できるのか。発語をできるかぎりそのまま表記した宣命体や申詞記、言う・申す・誓うなどの発声を示す語句、訴訟などの互いが激しく応答し合う場面に注目し、今日まで残されてきた文字史料を手がかりに、生きた声の痕跡を探索する。臨場感ある口頭の世界に秘められた歴史像に迫った注目の書。 |
目次 |
「声のことば」へと広がる視野 第1部 「声のことば」の表記の仕方(『日本三代実録』から『伴大納言絵詞』まで 「日記」と「解状」 ほか) 第2部 「声のことば」に関わる語(「詞」と「状」 「白状」と「生口」 ほか) 第3部 在地社会の訴訟(覚仁の後家尼真妙 尼真妙の「かな書状」 ほか) 第4部 「仰詞」と「申詞」(公武間で応答する声 東大寺の「仰詞」と「申詞」 ほか) |
著者情報 |
酒井 紀美 1947年大阪市に生まれる。1976年大阪市立大学大学院文学研究科博士課程単位取得退学。元茨城大学教育学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ