感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ウェルビーイングを実現するスマートモビリティ 事例で読みとく地域課題の解決策

著者名 石田東生/編著 宿利正史/編著 地域の未来を変えるモビリティ研究会/著
出版者 学芸出版社
出版年月 2022.9
請求記号 681/00431/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238106918一般和書2階開架自然・工学在庫 
2 瑞穂2932568039一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 681/00431/
書名 ウェルビーイングを実現するスマートモビリティ 事例で読みとく地域課題の解決策
並列書名 Smart Mobility for Well‐Being
著者名 石田東生/編著   宿利正史/編著   地域の未来を変えるモビリティ研究会/著
出版者 学芸出版社
出版年月 2022.9
ページ数 165p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7615-2833-1
分類 681
一般件名 交通
書誌種別 一般和書
内容紹介 モビリティを賢く使い、人々がアクティブに暮らせる地域・事業を創るには。MaaS等の新しいサービスを活用するためのポイントを、多数の事例を取りあげながら解説する。
書誌・年譜・年表 モビリティサービスをより詳しく知るための参考図書:p164〜165
タイトルコード 1002210042003

要旨 モビリティを賢く使い、人々がアクティブに暮らせる地域・事業を創る関係者必読の書。MaaS等の新しいサービスを活用するためのポイントを多数の事例から解説。
目次 1章 ウェルビーイングを実現するモビリティサービス(ウェルビーイングとモビリティ
持続可能な地域づくりとモビリティ ほか)
2章 モビリティサービスで地域課題に挑む先進事例(事例紹介
「地域課題の解決」が取り組みの原動力)
3章 知っておきたい交通政策の基本的な考え方(官民連携でサービスを持続可能にする
複数のサービスを組み合わせて活用する ほか)
4章 事例で読みとくモビリティサービス活用の8つのポイント(誰もが取り組みの主体になれる
サービス活用に向けた3つのステップと8つのポイント)
5章 モビリティサービスを活用しやすくする仕組みづくり(交通関連制度の変革
サービス連携に向けたデータ環境の整備 ほか)
著者情報 石田 東生
 筑波大学名誉教授。1951年生まれ。1974年東京大学土木工学科卒業。1982年工学博士取得。1977年より東京工業大学土木工学科、1982年より筑波大学社会工学系で教員を務め、2017年に定年退職。現在は、国土交通省社会資本整備審議会、国土審議会委員や、内閣府SIP「スマートモビリティプラットフォームの構築」のプログラムディレクター候補などを務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
宿利 正史
 一般財団法人運輸総合研究所会長。東京大学公共政策大学院客員教授、一般社団法人国際高速鉄道協会理事長、公益財団法人日本海事センター会長。1951年生まれ。1974年東京大学法学部卒業。同年運輸省入省後、国土交通省自動車交通局長、総合政策局長、大臣官房長、国土交通審議官、事務次官などを経て、2018年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。