感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

MaaS入門 まちづくりのためのスマートモビリティ戦略

著者名 森口将之/著
出版者 学芸出版社
出版年月 2019.8
請求記号 681/00385/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237457791一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 681/00385/
書名 MaaS入門 まちづくりのためのスマートモビリティ戦略
著者名 森口将之/著
出版者 学芸出版社
出版年月 2019.8
ページ数 198p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7615-2711-2
分類 681
一般件名 交通
書誌種別 一般和書
内容紹介 世界と日本の動きをもとに、各種の公共交通の利便性を向上させることで、脱マイカー依存を実現し、都市と地方を持続可能にする強力な政策ツールとしてのMaaSの活かし方を徹底解説。
タイトルコード 1001910040998

要旨 日本にもやってきたMaaSブーム。だが日本では自動車業界の新規ビジネスのネタとして紹介されることが多い。本書は、世界と日本の動きをもとに、各種の公共交通の利便性向上で脱マイカー依存を実現し、都市と地方を持続可能にする強力な政策ツールとしてのMaaSの活かし方を徹底解説。交通・ICT・地方創生関係者、必読の1冊。
目次 序章 MaaSは交通まちづくりの最強ツール
第1章 フィンランドから世界に広がるMaaS
第2章 MaaSの源流になったスマートテクノロジー
第3章 フィンランドとヘルシンキの政策
第4章 MaaSが生まれた理由
第5章 ヘルシンキでMaaSを体感する
第6章 世界で導入が進むMaaS
第7章 自動車メーカーがMaaSに参入する理由
第8章 ルーラル地域とMaaS
第9章 日本でのMaaSの取り組み
第10章 日本でMaaSを根付かせるために
著者情報 森口 将之
 1962年東京都生まれ。早稲田大学卒業後、出版社編集部を経て1993年にフリーランスジャーナリストとして独立。国内外の交通事情・都市事情を取材し、雑誌・テレビ、ラジオ・インターネット・講演などで発表。2011年には株式会社モビリシティを設立し、モビリティやまちづくりの問題解決のためのリサーチ、コンサルティングを担当する。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員、グッドデザイン賞審査委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。