感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

MaaSが地方を変える 地域交通を持続可能にする方法

著者名 森口将之/著
出版者 学芸出版社
出版年月 2021.9
請求記号 681/00420/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237942255一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 681/00420/
書名 MaaSが地方を変える 地域交通を持続可能にする方法
著者名 森口将之/著
出版者 学芸出版社
出版年月 2021.9
ページ数 198p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7615-2790-7
分類 681
一般件名 MaaS
書誌種別 一般和書
内容紹介 地域の足が危機に瀕する地方でこそMaaSが有効である。前橋、富山、山口、春日井、中津川、京丹後、東御、小諸といった、持続可能な地域を目指す各地の取り組みから、政策ツールとしての可能性を探る。
タイトルコード 1002110053214

要旨 地域の足が危機に瀕する地方こそ、ICTの力で多様な公共交通による移動を最適化するMaaSは有効であり、ニーズや期待が一層高まっている。政策ツールとしてMaaSを活かすことで脱マイカー依存やコンパクトシティを実現し、持続可能な地域を目指す各地の取り組みをレポート。
目次 第1章 都市から地方に広がり始めたMaaS
第2章 マイカー王国からの脱却目指す―前橋市
第3章 コンパクトシティとMaaSの関係―富山市
第4章 市民も自主的に参加する交通改革―山口市
第5章 高蔵寺はニューモビリティタウンへ―春日井市
第6章 定住推進から生まれた交通改革―中津川市
第7章 UberやVISAも参入する先進地域―京丹後市
第8章 地元企業が取り組んだ地方型MaaS―東御市
第9章 産官学連携で目指すウエルネス・シティ―小諸市
第10章 地方型MaaSに求められること
著者情報 森口 将之
 1962年東京生まれ。早稲田大学卒業後、出版社編集部を経て1993年にフリーランスジャーナリストとして独立。国内外の交通事情・都市事情を取材し、雑誌・テレビ、ラジオ・インターネット・講演などで発表。2011年には株式会社モビリシティを設立し、モビリティやまちづくりの問題解決のためのリサーチ、コンサルティングを担当する。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員、グッドデザイン賞審査委員。著書に『MaaS入門 まちづくりのためのスマートモビリティ戦略』(学芸出版社、2019年、第45回交通図書賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。