感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

入門人間の安全保障 恐怖と欠乏からの自由を求めて  増補版  (中公新書)

書いた人の名前 長有紀枝/著
しゅっぱんしゃ 中央公論新社
しゅっぱんねんげつ 2021.1
本のきごう 3198/00570/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237828876一般和書2階開架人文・社会在庫 
2 西2132533031一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3198 3198

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3198/00570/
本のだいめい 入門人間の安全保障 恐怖と欠乏からの自由を求めて  増補版  (中公新書)
書いた人の名前 長有紀枝/著
しゅっぱんしゃ 中央公論新社
しゅっぱんねんげつ 2021.1
ページすう 304p
おおきさ 18cm
シリーズめい 中公新書
シリーズかんじ 2195
ISBN 978-4-12-192195-6
ぶんるい 3198
いっぱんけんめい 人間の安全保障
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 緊急人道支援、地雷禁止条約策定交渉など最前線で活動を続けてきた著者が、自身の実践と国際政治学の知見をふまえて、「人間の安全保障」とは何かを解説する。データを刷新し、SDGsなど最新動向にも対応した増補版。
しょし・ねんぴょう 文献:p296〜304
タイトルコード 1002010084377

ようし 一九九四年、国連開発計画によって「人間の安全保障」が提唱された。国家ではなく、一人ひとりの人間を対象とするこの概念は、頻発する紛争や暴力、世界を覆う貧困や飢餓からの自由を目指し、国際社会のキーワードとなった。本書では人道支援、地雷禁止条約策定交渉などの活動を続けてきた著者が、国際政治学の知見をふまえ、エッセンスを解説。増補版では新章を加え、全面的にデータを刷新した。SDGsなど最新動向にも対応。
もくじ 序章 私たちが生きている世界
第1章 国際社会とは何か―成り立ちと現況
第2章 紛争違法化の歴史と国際人道法
第3章 「人間の安全保障」概念の形成と発展
第4章 「人間の安全保障」の担い手
第5章 「恐怖からの自由」と「欠乏からの自由」
第6章 「人間の安全保障」領域に対する取り組み
第7章 保護する責任
第8章 東日本大震災と「人間の安全保障」
第9章 「人間の安全保障」実現のために
第10章 二〇二〇年代の「人間の安全保障」
ちょしゃじょうほう 長 有紀枝
 1963年生まれ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。同大学院政治学研究科修士課程修了。東京大学大学院総合文化研究科「人間の安全保障」プログラム博士課程修了。博士(学術)。1991年より国際協力NGO難民を助ける会(AAR Japan)にて緊急人道支援、地雷禁止条約策定交渉などに携わる。事務局長を経て、2008年より同理事長。2009年より立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科教授。2010年より同大学社会学部教授。ほかに福島県相馬市復興会議「顧問会議」委員(2011−)、国連訓練調査研究所(UNITAR)理事(2016−)、国連中央緊急対応基金(UNCERF)諮問委員(2012−15)、ジャパン・プラットフォーム代表理事(2006−11)を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。