感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

長寿時代の医療・ケア エンドオブライフの論理と倫理  (ちくま新書)

著者名 会田薫子/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.7
請求記号 4901/00702/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2332212998一般和書一般開架暮らしの本在庫 
2 2732285859一般和書一般開架 在庫 
3 中川3032312252一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4901/00702/
書名 長寿時代の医療・ケア エンドオブライフの論理と倫理  (ちくま新書)
著者名 会田薫子/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.7
ページ数 292,10p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくま新書
シリーズ巻次 1333-6
シリーズ名 シリーズケアを考える
ISBN 978-4-480-07239-9
分類 49015
一般件名 ターミナルケア   老年医学
書誌種別 一般和書
内容紹介 医療・ケアの現場を丹念に調査し、人生の最終段階における医療はどうあるべきか、その考え方を示す。老年医学と臨床倫理の知見を踏まえつつ、超高齢社会における医療とケアの役割を整理する。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1〜10
タイトルコード 1001910035390

要旨 人生の最終段階においては、医療の選択をするのが難しい。最先端の治療が必ずしも患者本人の価値観に沿うとは限らないからだ。ゆえに、家族も悩み、揺れる。患者を大切に思うからこそ、ケアの現場は混乱を深めることになる。本書では、日本老年医学会で臨床倫理を牽引する著者が、医療・ケアの現場を丹念に調査し、医療者、患者、家族の苦悩をすくいあげ、人生の最終段階における医療はどうあるべきか、その考え方を示す。老年医学と臨床倫理の知見を踏まえつつ、超高齢社会における医療とケアの役割を整理する。
目次 第1章 食べることができなくなったら―人工的水分・栄養補給法の課題
第2章 胃ろうが意味すること
第3章 混乱からガイドライン策定へ
第4章 医療とケアの選択―どのように意思決定を支援すべきか
第5章 いのちをどう考えるべきか
第6章 事前指示からアドバンス・ケア・プランニングへ
第7章 フレイルの知見を臨床に活かす
第8章 終末期医療とエンドオブライフ・ケアの違い
第9章 尊厳死・安楽死問題とは何か
著者情報 会田 薫子
 東京大学大学院医学系研究科健康科学専攻博士課程修了(保健学博士)。ハーバード大学メディカル・スクール医療倫理プログラムフェローを経て、東京大学大学院人文社会系研究科死生学・応用倫理センター上廣講座特任教授。専門は臨床倫理学、臨床死生学、医療社会学。エンドオブライフ・ケア領域においてフロンティアを拓いてきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。