感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宗教と暴力 (激動する世界と宗教)

著者名 池上彰/著 佐藤優/著 松岡正剛/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.4
請求記号 160/00230/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232269791一般和書一般開架 在庫 
2 2732211970一般和書一般開架 在庫 
3 3232352710一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 160/00230/
書名 宗教と暴力 (激動する世界と宗教)
著者名 池上彰/著   佐藤優/著   松岡正剛/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2018.4
ページ数 196p
大きさ 19cm
シリーズ名 激動する世界と宗教
ISBN 978-4-04-400363-0
一般注記 会期・会場:2017年9月23日 有楽町朝日ホール 主催:角川文化振興財団
分類 1604
一般件名 宗教   暴力
書誌種別 一般和書
内容紹介 宗教と暴力をめぐる問題は、社会と人間の本質を衝く-。池上彰、佐藤優ら第一線の研究者・識者が、大胆な発想により宗教が抱え込む暴力の実相を語る。2017年9月に行われた人気シンポジウムを、大幅加筆で書籍化第2弾。
タイトルコード 1001810008183

要旨 私たちはいま、どのような時代を生きているのか―。「宗教は人々の平和のためのものだから暴力とは無縁であるはずだ」この思い込みが、いかに儚いものかを、世界の歴史や現代のニュースは教えてくれる。人々は「神」の名の下に殺し合いを続けてきた。それは、いまも続いている。宗教と暴力をめぐる問題は、社会と人間の本質を衝くとともに、われわれがふだんは伏せている感情を衝いてくる。大胆な発想により、宗教が抱え込む暴力の実相を語る。知の巨人たちと俊英が、宗教と暴力の難問に挑む。
目次 開会の辞(宗教の正体に迫りたい(松岡正剛)
いま宗教とは(池上彰) ほか)
第1部 対論(宗教は人を殺す思想とどう対峙するか(池上彰・佐藤優))
第2部 基調報告(中東の紛争:イスラーム過激派とテロリズムの論点整理(高岡豊)
信仰があってもなくても、人は人を愛し、人は人を殺す(石川明人))
第3部 総合討論(「宗教と暴力」にどのようにアプローチするか(松岡正剛)
パネルディスカッション(松岡正剛・池上彰・高岡豊・石川明人・佐藤優))
著者情報 池上 彰
 ジャーナリスト・名城大学教授・東京工業大学特命教授ほか。1950年長野県生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業後、NHK入局。報道記者として、松江放送局、呉通信部を経て東京の報道局社会部へ。警視庁、気象庁、文部省、宮内庁などを担当。2005年にNHKを退局し、フリージャーナリストとして多方面で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 優
 作家・元外務省主任分析官・同志社大学神学部客員教授。1960年東京都生まれ。同志社大学神学部、同大学院修了後、外務省入省。在ロシア日本国大使館など勤務後、外務本省国際情報局にて主任分析官として活躍。著書に『国家の罠―外務省のラスプーチンと呼ばれて』(第59回毎日出版文化賞特別賞受賞)、『自壊する帝国』(第5回新潮ドキュメント賞、第38回大宅壮一ノンフィクション賞受賞)、『宗教改革の物語―近代、民族、国家の起源』ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
松岡 正剛
 編集工学研究所所長・イシス編集学校校長。1944年京都府生まれ。早稲田大学出身。東京大学客員教授、帝塚山学院大学教授を経て、現職。日本文化研究の第一人者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
石川 明人
 1974年生まれ。桃山学院大学准教授。北海道大学卒業、同大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(文学)。北海道大学助手、助教を経て現職。専攻は宗教学・戦争論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
髙岡 豊
 1975年生まれ。公益財団法人中東調査会・上席研究員。早稲田大学教育学部卒、上智大学大学院外国語学研究科地域研究専攻博士前期課程修了。上智大学にて博士号(地域研究)を取得。在シリア日本国大使館専門調査員、中東調査会客員研究員、上智大学研究補助員を経て現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 宗教の正体に迫りたい   9-11
松岡 正剛/著
2 いま宗教とは   12-14
池上 彰/著
3 人間の思考と魂の根底に迫る   15-17
佐藤 優/著
4 中東の紛争:イスラーム過激派とテロリズムの論点整理   18-20
高岡 豊/著
5 宗教的な暴力は異常なのか?   21-23
石川 明人/著
6 宗教は人を殺す思想とどう対峙するか   27-92
池上 彰/述 佐藤 優/述
7 中東の紛争:イスラーム過激派とテロリズムの論点整理   95-113
高岡 豊/述
8 信仰があってもなくても、人は人を愛し、人は人を殺す   115-133
石川 明人/述
9 「宗教と暴力」にどのようにアプローチするか   137-145
松岡 正剛/述
10 パネルディスカッション   147-192
松岡 正剛/ほか述
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。