蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
うんこ虫を追え 電子版 (たくさんのふしぎ傑作集)
|
著者名 |
舘野鴻/文・絵
|
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2024.5 |
請求記号 |
// |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0237307509 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2132399870 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2232269015 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
中村 | 2532208523 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
港 | 2632273690 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
北 | 2732210915 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
守山 | 3132408679 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
名東 | 3332472905 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
山田 | 4130765623 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
富田 | 4431351891 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
徳重 | 4630557868 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
うんこ虫を追え 電子版 (たくさんのふしぎ傑作集) |
著者名 |
舘野鴻/文・絵
|
出版者 |
福音館書店
|
出版年月 |
2024.5 |
ページ数 |
39p |
シリーズ名 |
たくさんのふしぎ傑作集 |
一般注記 |
底本:2024年刊 |
分類 |
4866
|
一般件名 |
くそむし
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
動物のうんこを食べ、うんこの塊を地中に作って幼虫を育てる虫、オオセンチコガネ。だが、土の中での幼虫の生態は謎に包まれていて…。絵本作家・舘野鴻が、うんこ虫の生態に迫る。『月刊たくさんのふしぎ』から生まれた本。 |
タイトルコード |
1002410032913 |
要旨 |
このシリーズの主人公は、かび・きのこ、酵母、細菌などの菌たちです。菌の字はよくみると、艸と囗と禾からできていて、艸は植物を、禾は穀物をあらわします。むかしの人たちにとって菌は、植物の仲間に思えたのかもしれません。いまでは、はるか上空から深海までのさまざまな菌の生きざまや、菌と動植物の助けあいや競いあい、菌たちが力をあわせて働く世界なども知られるようになっています。そんなワクワクする菌の世界へようこそ! |
目次 |
世界には、菌がみちている いちばん小さくて大きな生きもの 空高くから海の底までくらしている 生きもののからだも菌だらけ 生きものの進化と菌の位置 真菌と細菌とウイルスは、どうちがう? キノコやカビ、酵母のくらし 生きもののからだを土にかえす 植物や昆虫に寄生する菌たち 植物や藻類と共生する菌たち 利用したり、されたり、化かしあい 菌と人間の長いつきあい 病気にしたり、健康にしたり 身近な菌を探してみる 生きものは、かかわりあって生きている |
内容細目表:
前のページへ