感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

ユートピアの終焉 過剰・抑圧・暴力  (中公クラシックス)

書いた人の名前 マルクーゼ/[著] 清水多吉/訳
しゅっぱんしゃ 中央公論新社
しゅっぱんねんげつ 2016.7
本のきごう 309/00416/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0236942520一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 309/00416/
本のだいめい ユートピアの終焉 過剰・抑圧・暴力  (中公クラシックス)
書いた人の名前 マルクーゼ/[著]   清水多吉/訳
しゅっぱんしゃ 中央公論新社
しゅっぱんねんげつ 2016.7
ページすう 26,172p
おおきさ 18cm
シリーズめい 中公クラシックス
シリーズかんじ W87
ISBN 978-4-12-160166-7
ちゅうき 合同出版 1968年刊の編集
はじめのだいめい 原タイトル:Das Ende der Utopie
ぶんるい 3093
いっぱんけんめい マルクス主義
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 「ユートピアから科学へ」を乗り越えて「美的=エロス的生活」を目指し、管理社会における人間疎外を批判した暴力・革命論。1967年7月に当時の西ベルリン自由大学で行われた討論集会・シンポジウムの記録。
タイトルコード 1001610036301

ようし 「ユートピアから科学へ」を乗り越えて「美的=エロス的生活」を目指し、管理社会における人間疎外を批判した暴力・革命論。
もくじ ユートピアの終焉―過剰・抑圧・暴力(ユートピアの終焉
学生反乱の目標、形態、展望
過剰社会におけるモラルと政治)
ベトナム―第三世界と大都市の反対派
ちょしゃじょうほう マルクーゼ,ヘルベルト
 1898〜1979。ドイツ生まれユダヤ系のアメリカの哲学者。ベルリン大学とフライブルク大学に学び、フッサールやハイデガーの影響を受けヘーゲル哲学を研究。1933年、フランクフルト社会研究所に加入、1934年にナチスから逃れてアメリカに亡命。1940年、アメリカ国籍を取得、その後、ブランダイス大学教授を経て、1965年、カリフォルニア大学教授となる。管理社会における人間疎外を批判、当時、新左翼の教祖的存在となった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
清水 多吉
 1933(昭和8)年、会津若松生まれ。東京大学卒業、東京大学大学院(哲学専攻)修了。東京大学、名古屋大学、静岡大学、早稲田大学、立教大学、法政大学、神奈川大学で講師を歴任。ニューヨーク・ホフストラ大学客員教授、元社会思想史学会代表幹事、現在立正大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。