感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

精神障害と心理療法 「悪魔祓い」から「精神分析」、「親-乳幼児心理療法」への概念の変遷

著者名 高橋豊/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.5
請求記号 146/01261/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236437380一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

心理療法-歴史 精神障害

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 146/01261/
書名 精神障害と心理療法 「悪魔祓い」から「精神分析」、「親-乳幼児心理療法」への概念の変遷
並列書名 MENTAL DISORDERS&PSYCHOTHERAPY
著者名 高橋豊/著
出版者 河出書房新社
出版年月 2014.5
ページ数 462p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-309-24660-4
分類 1468
一般件名 心理療法-歴史   精神障害
書誌種別 一般和書
内容紹介 時代により学派により大きく異なってきた「精神障害」とそれを治療してきた「心理療法」。それらの概念がいかに形成され、今日までどのような変遷を辿ってきたかという視点から、「心理療法」の歴史を振り返る。
書誌・年譜・年表 文献:p440〜451
タイトルコード 1001410015850

要旨 歴史の中で変化する「正常」と「異常」の線引き―時代により学派により大きく異なってきた「精神障害」とそれを治療してきた「心理療法」、その研究と概念の変遷を追う―!
目次 第1部 心理療法前史―中世の「悪魔憑き病因論」から「メスメリズム」への変遷‐精神障害及び心理療法の「前概念化段階」(ルネサンスと「悪魔論」
ヨハン・ワイヤーの「魔女狩り」の糺弾
「悪魔祓い」(エクソシズム)から「動物磁気術」(メスメリズム)へ)
第2部 心理療法の形成―フランス革命と精神医療の創設―精神障害及び心理療法の「概念の形成」(フランス革命と精神医療制度)
第3部 精神分析療法の成立―催眠療法から精神分析へ―深層心理学的概念の形成(精神分析前史
精神分析と「性欲論」
精神分析療法)
第4部 臨床的乳幼児研究―心理療法の根拠としての発達心理学‐深層心理学的概念の検証(ルネ・A・スピッツ「母‐子対象関係の発生理論」
ハリー・F・ハーロウ「アカゲザルの母性剥奪と愛着形成」の理論
マーガレット・マーラー「母子共生と乳幼児の分離・個体化の理論」
ロバート・N・エムディの「情緒応答性と情動的自己の形成」理論
まとめ)
著者情報 高橋 豊
 1948年生まれ。日本大学文理学部心理学科卒業。日本大学大学院博士前期課程修了、人間科学修士。臨床心理士、精神保健福祉士。現在中央大学法学部兼任講師、更生保護法人飛鳥病院心理室長、児玉教育研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。