感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 21 在庫数 21 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

地雷のない世界へ はたらく地雷探知犬

著者名 大塚敦子/写真・文
出版者 講談社
出版年月 2009.7
請求記号 31/00180/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235454154じどう図書じどう開架 在庫 
2 西2131764041じどう図書じどう開架 在庫 
3 熱田2231616257じどう図書じどう開架 在庫 
4 2331551446じどう図書じどう開架 在庫 
5 2431656400じどう図書じどう開架 在庫 
6 中村2531600944じどう図書じどう開架 在庫 
7 2631695653じどう図書じどう開架 在庫 
8 2731601015じどう図書じどう開架 在庫 
9 千種2831480070じどう図書じどう開架 在庫 
10 瑞穂2931607358じどう図書じどう開架 在庫 
11 中川3031632189じどう図書じどう開架 在庫 
12 守山3131800173じどう図書じどう開架 在庫 
13 3231669106じどう図書じどう開架 在庫 
14 名東3331762744じどう図書じどう開架 在庫 
15 天白3431617251じどう図書じどう開架 在庫 
16 山田4130308085じどう図書じどう開架 在庫 
17 南陽4230438972じどう図書じどう開架 在庫 
18 4330953946じどう図書じどう開架 在庫 
19 富田4430898348じどう図書じどう開架 在庫 
20 志段味4530362260じどう図書じどう開架 在庫 
21 徳重4639286741じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 31/00180/
書名 地雷のない世界へ はたらく地雷探知犬
著者名 大塚敦子/写真・文
出版者 講談社
出版年月 2009.7
ページ数 47p
大きさ 27cm
ISBN 978-4-06-215603-5
分類 3198
一般件名 地雷   いぬ(犬)
書誌種別 じどう図書
内容紹介 人間が戦争中にばらまき、今なお地中に埋まったまま被害者を出している地雷を、鋭い嗅覚で探してくれる地雷探知犬。だれもが安心して歩ける大地を取り戻すために活躍する犬とそのパートナーの姿を紹介します。
タイトルコード 1000910033774
司書のおすすめ 戦争がおわった後も、地面に残る兵器、地雷。突然、爆発して犠牲になる人がたえません。この恐ろしい兵器を、においでかぎわけ、探しだすのは、地雷探知犬。失敗すれば、犬も人も吹き飛んでしまう危険な仕事ですが、今まで事故は何とゼロ!犬と人との信頼関係や活躍を豊富な写真で紹介します。(中学年から)『こんなほんあんなほん 2010年度版小学生向き』より

要旨 世界中に埋まっている地雷は、8000万から1億個。毎年何千人もの人が、地雷や不発弾で傷つき、命を落としています。だれもが安心して歩ける大地を取りもどすために、今、さまざまな国で地雷探知犬たちが活躍しています。
著者情報 大塚 敦子
 1960年和歌山市生まれ。上智大学文学部英文学科卒業。商社勤務を経て報道写真を撮り始め、パレスチナ民衆蜂起、湾岸戦争などの国際紛争を取材。92年以降はアメリカとヨーロッパを舞台に、死と向きあう人々の生き方、自然や動物との絆がもたらす癒しなどのテーマに取り組んでいる。エイズとともに生きた女性の記録で98年度「準太陽賞」を受賞、『いのちの贈りもの―犬、猫、小鳥、そして夫へ』(岩波書店)にまとめる。写真絵本『さよなら エルマおばあさん』(小学館)で、2001年講談社出版文化賞絵本賞、小学館児童出版文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。