感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本の個性 日本文明論入門

著者名 八木秀次/著
出版者 育鵬社
出版年月 2008.11
請求記号 210/00400/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3331689434一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 210/00400/
書名 日本の個性 日本文明論入門
著者名 八木秀次/著
出版者 育鵬社
出版年月 2008.11
ページ数 202p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-594-05787-9
分類 21004
一般件名 日本-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末
内容紹介 グローバル化の中で、根無し草のように無国籍化する日本。あなたは自国の歴史と文化のことを、本当に知っていますか? 神話時代から現代まで、日本人を貫く民族精神と行動原理を探り、日本の進むべき方向を示唆する。
タイトルコード 1000810111436

要旨 グローバル化の中で、根なし草のように無国籍化する日本。あなたは自国の歴史と文化のことを、本当に知っていますか?神話時代から現代まで、日本人を貫く民族精神と行動原理を探り、日本の進むべき方向を示唆する意欲作。
目次 第1章 国家復権の時代(押し寄せるグローバル化、ボーダレス化の大波
「国民国家」は壊れやすい ほか)
第2章 「日本文明論」序章(幕末・明治の外国人が見た日本
世界でいちばん清潔な国民 ほか)
第3章 日本人とは何か(日本人の死生観
日本人の自然観 ほか)
第4章 日本文明の中核とは(日本語の驚くべき包容力
日本語は神話時代からほとんど変わっていない ほか)
第5章 日本文明の普遍性と可能性(日本文明の中核は「和」の精神
リサイクル先進国 ほか)
著者情報 八木 秀次
 昭和37(1962)年広島県生まれ。早稲田大学法学部卒業。同大学院政治学研究科博士後期課程中退。専攻は憲法学、思想史。人権、国家、教育、皇室などについて保守主義の立場から幅広い言論活動を展開している。現在、高崎経済大学教授、フジテレビジョン番組審議委員、日本教育再生機構理事長。平成14年、第2回正論新風賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。