感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

現代の教育心理学 シンポジアム

著者名 続有恒/編
出版者 国土社
出版年月 1956.4
請求記号 SN3714/00120/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞20115427646版和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3718/00008/
書名 教育評価 (教育学叢書)
著者名 続有恒/著
出版者 第一法規出版
出版年月 1969
ページ数 314p
大きさ 22cm
シリーズ名 教育学叢書
シリーズ巻次 21
分類 3718
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210015305



内容細目表:

1 王女の贈り物   「談生」(干宝著『捜神記』巻二十三)   12-14
干宝/著
2 おんぶ幽霊   「宗定伯」(干宝著『捜神記』巻二十二)   15-18
干宝/著
3 不思議な“事実”を収集   『捜神記』について   19-20
4 桃花源   「桃花源」(陶潜著『捜神後記』巻一)   21-23
陶潜/著
5 地獄の沙汰も「腕輪」次第   「李除」(陶潜著『捜神後記』巻四)   24-25
陶潜/著
6 異界の時間   『捜神後記』について   26-28
7 常春の異界   「劉晨・阮肇」(劉義慶著『幽明録』巻一)   29-32
劉義慶/著
8 白粉を売る女   「売胡粉女」(劉義慶著『幽明録』巻一)   33-35
劉義慶/著
9 後世へ大きな影響   『幽明録』について   36-37
10 籠のなかの小宇宙   「陽羨鵝籠」(呉均著『続斉諧記』)   38-42
呉均/著
11 入れ子細工のミクロコスモス   「籠のなかの小宇宙」について   43-45
12 枕中記   唐代伝奇「枕中記」(沈既済著)   48-55
沈既済/著
13 美女になった狐   唐代伝奇「任氏伝」(沈既済著)   56-76
沈既済/著
14 離魂記   唐代伝奇「離魂記」(陳玄祐著)   77-80
陳玄祐/著
15 発想豊かな傑作群   「唐代伝奇」について   81-84
16 居酒屋の娘   「呉小員外」(洪邁著『夷堅志』甲志巻四)   86-90
洪邁/著
17 徐信の妻   「徐信妻」(洪邁著『夷堅志』補巻、第十一)   91-94
洪邁/著
18 伊陽の古瓶   「伊陽古瓶」(洪邁著『夷堅志』甲志巻十五)   95-96
洪邁/著
19 幅広く膨大な収集   『夷堅志』について   97-98
20 京娘の墓   「京娘墓」(元好問著『続夷堅志』巻一)   99-102
元好問/著
21 不屈の亡国詩人   『続夷堅志』について   103-104
22 牡丹灯籠   「牡丹灯記」(瞿佑著『剪灯新話』巻二)   106-119
瞿佑/著
23 「牡丹灯籠」について   119-121
24 死が二人を分かつとも   「心堅金石伝」(陶輔著『花影集』)   122-128
陶輔/著
25 「死が二人を分かつとも」について   128-129
26 白娘子永えに雷峰塔に鎮めらるること   (馮夢龍編著『警世通言』巻二十八)   130-222
馮夢龍/編著
27 「白娘子永えに雷峰塔に鎮めらるること」について   222-224
28 無双の牡丹   「葛巾」(蒲松齢著『聊斎志異』巻十)   226-240
蒲松齢/著
29 菊を育てる姉弟   「黄英」(蒲松齢著『聊斎志異』巻十一)   241-253
蒲松齢/著
30 “孤憤”をバネにしたシュールな怪異譚   『聊斎志異』について   254-259
31 義牛の復讐   「義牛伝」(陳鼎著、張潮編『虞初新志』巻十一)   260-262
陳鼎/著 張潮/編
32 忠義な動物たち   『虞初新志』および「義牛伝」について   263-265
33 胡求鬼の球と為りしこと   「胡求為鬼球」(袁枚著『子不語』巻一)   266-267
袁枚/著
34 鳳凰山崩れしこと   「鳳凰山崩」(袁枚著『子不語』巻八)   268-269
袁枚/著
35 快楽主義者の楽しみ   『子不語』について   270-273
36 不思議な恋人たち   (紀昀著『閲微草堂筆記』巻十、第二部『如是我聞』巻四)   274-276
紀昀/著
37 人形の怪   (紀昀著『閲微草堂筆記』巻十四、第三部『槐西雑志』巻四)   277-279
紀昀/著
38 怪異譚のみ残した大学者   『閲微草堂筆記』について   280-282
39 欲望の悪夢   「反黄粱」(管世灝著『影談』巻一)   283-293
管世灝/著
40 「欲望の悪夢」について   293-295
41 少女軽業師の恋   「秦二官」(宣鼎著『夜雨秋灯続録』巻三)   296-321
宣鼎/著
42 宣鼎について   321-323
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。