感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

レイシズムの変貌 グローバル化がまねいた社会の人種化、文化の断片化

著者名 ミシェル・ヴィヴィオルカ/著 森千香子/訳
出版者 明石書店
出版年月 2007.11
請求記号 3168/00325/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235115847一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3168/00325/
書名 レイシズムの変貌 グローバル化がまねいた社会の人種化、文化の断片化
著者名 ミシェル・ヴィヴィオルカ/著   森千香子/訳
出版者 明石書店
出版年月 2007.11
ページ数 190,8p
大きさ 20cm
ISBN 4-7503-2666-6
ISBN 978-4-7503-2666-5
原書名 Le racisme,une introduction
分類 3168
一般件名 人種差別
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p1〜8
タイトルコード 1009917057134

要旨 レイシズムは変貌する。科学を標傍する古典的なレイシズムは姿を消したかに見える。だがレイシズムは今日、「差異」や文化の固有性を強調する言説に巧妙に潜む。著者は近年ヨーロッパで高まるレイシズム現象を例示しつつ、レイシズムとは何かを定式化する。そしてこれらの現象が、グローバル化による西欧社会の転換―労働運動の衰退、教育・福祉などの諸制度の危機、文化の断片化、メディアの役割の増大―と結びついていることを明らかにする。さらに反レイシズム運動の困難を示しつつ、レイシズムを克服する思考を切り開く。
目次 1 レイシズムの分析理論(科学的レイシズムから新しいレイシズムへ
レイシズムの空間
レイシズムは様々な形で表れる
人種差別暴力)
2 レイシズムの現在(ヨーロッパ社会におけるレイシズムの現状
メディアの影響
反レイシズムの困難)
著者情報 ヴィヴィオルカ,ミシェル
 1946年、パリ生まれ。アラン・トゥレーヌ(社会運動論)のもと、1988年『テロリズムの社会学』で国家博士号取得。現在、国際社会学会(ISA)会長、パリ社会科学高等研究院教授。専門は、社会運動論、多文化主義、文化的差異、レイシズム、暴力、テロリズムなど、幅広い分野に及ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
森 千香子
 南山大学専任講師。社会学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。