蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
学徒出陣
|
著者名 |
武野藤介/著
|
出版者 |
北光書房
|
出版年月 |
1944.5 |
請求記号 |
S9137/02025/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010446256 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
/Alexandre Dumas,Père translated from the French by A.…
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S9137/02025/ |
書名 |
学徒出陣 |
著者名 |
武野藤介/著
|
出版者 |
北光書房
|
出版年月 |
1944.5 |
ページ数 |
229p |
大きさ |
18cm |
分類 |
9137
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940055393 |
要旨 |
コーヒーを工学、経済、歴史、医学、香りの科学などいろいろな側面からとらえたコーヒー学の世界。 |
目次 |
第1章 コーヒーの魅力 第2章 コーヒーの焙煎について 第3章 コーヒーの抽出法の考察 第4章 コーヒーの香りと色について 第5章 コーヒーの品質評価と「好み」の分析 第6章 コーヒーのブレンド 第7章 コーヒーと水とミルク、缶コーヒーについて |
著者情報 |
広瀬 幸雄 1940年、金沢市生まれ。金沢学院大学知的戦略本部長・教授。金沢大学大学院特任教授金沢大学名誉教授。工学博士。日本コーヒー文化学会副会長。専門は材料強度学である一方、学生時代からの探究心の旺盛さからコーヒーを工学的に研究することにも没頭。2003年に「鳥を寄せ付けない銅像の科学的研究」によりイグ・ノーベル賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ